感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

世界遺産の地域価値創造戦略 地域デザインのコンテクスト転換  (地域デザイン叢書)

書いた人の名前 地域デザイン学会/編集 原田保/編著 浅野清彦/編著
しゅっぱんしゃ 芙蓉書房出版
しゅっぱんねんげつ 2014.6
本のきごう 601/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236456208一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地域デザイン学会 原田保 浅野清彦 庄司真人
地域開発 世界遺産

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 601/00294/
本のだいめい 世界遺産の地域価値創造戦略 地域デザインのコンテクスト転換  (地域デザイン叢書)
書いた人の名前 地域デザイン学会/編集   原田保/編著   浅野清彦/編著
しゅっぱんしゃ 芙蓉書房出版
しゅっぱんねんげつ 2014.6
ページすう 338p
おおきさ 22cm
シリーズめい 地域デザイン叢書
シリーズかんじ 4
ISBN 978-4-8295-0620-2
ぶんるい 6011
いっぱんけんめい 地域開発   世界遺産
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「世界遺産」を地域振興のための牽引的な装置として、どう活用するか。日本国内の世界遺産・暫定物件12件を取り上げ、観光ビジネスをコアにした地域振興や地域再生を行うための戦略理論を構築し、具体的な戦略を提言する。
タイトルコード 1001410023153

ようし 「世界遺産」を観光だけでなく、地域振興のための牽引的な装置としてどう活用するか。日本国内の世界遺産・暫定物件12件を取り上げ分析する。
もくじ 世界遺産を活用した地域デザイン
第1部 理論編(世界遺産の統合地域戦略デザイン
世界遺産と地域デザインに関する先行研究)
第2部 事例編(文化遺産)(法隆寺地域の仏教建造物―聖徳太子の想いのコンテクストデザイン
古都京都の文化財―世界遺産のコンステレーション
白川郷・五箇山の合掌造り集落―価値共創に向けたコンテクストデザイン
原爆ドーム―平和都市とドラマツルギー
琉球王国のグスク及び関連遺産群―凍結された文化
石見銀山遺跡とその文化的景観―銀の国ジパングを世界に伝えた生産拠点)
第3部 事例編(自然遺産)(白神山地―自然遺産保全の日本における一典型
知床―海と陸とが一体となった生態系)
第4部 事例編(暫定リスト掲載物件)(武家の古都・鎌倉―寺社の鎌倉からの変容
飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群―日本のふるさととしてのコンテクストデザイン
富岡製糸場と絹産業遺産群―シルクカントリーとしてのコンテクストデザイン
百舌鳥・古市古墳群―巨大古墳群を「いかす」地域デザイン)
第5部 インプリケーション(事例の考察―ZCTデザインモデルの展開状況を読み解く)
地域ビジネスを指向するための世界遺産に関する考察
ちょしゃじょうほう 原田 保
 地域デザイン学会会長。コンテクストデザイナー。ビジネスプロデューサー。ノンフィクションライター。ハリウッド大学院大学教授、文化学園大学服装社会学部特任教授、多摩大学大学院経営情報学研究科客員教授、一般社団法人ソーシャルユニバーシティソーシャルユニバーシティ総合研究所研究主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 清彦
 東海大学観光学部教授。1955年生まれ。中央大学大学院商学研究科博士課程前期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 真人
 高千穂大学商学部教授。1971年生まれ。明治大学大学院商学研究科博士後期課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。