感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 18 ざいこのかず 18 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

三国志読本

書いた人の名前 宮城谷昌光/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 2014.5
本のきごう F5/02871/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132130176一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231984168一般和書一般開架 在庫 
3 2331897849一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531952543一般和書一般開架 在庫 
5 2632038895一般和書一般開架 在庫 
6 千種2831833898一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2931987073一般和書一般開架 在庫 
8 中川3031988128一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132171301一般和書一般開架 在庫 
10 3232065502一般和書一般開架 在庫 
11 名東3332182843一般和書一般開架 在庫 
12 天白3432008203一般和書一般開架 在庫 
13 山田4130584180一般和書一般開架 在庫 
14 南陽4230684401一般和書一般開架 在庫 
15 4331206864一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431175084一般和書一般開架 在庫 
17 志段味4530638206一般和書一般開架 在庫 
18 徳重4630428094一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F5/02871/
本のだいめい 三国志読本
書いた人の名前 宮城谷昌光/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 2014.5
ページすう 379p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-16-390058-2
ぶんるい 9136
いっぱんけんめい 三国志(宮城谷昌光)
こじんけんめい 宮城谷昌光
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 宮城谷昌光版「三国志」をめぐるロングインタビュー、自作解説をはじめ、水上勉、井上ひさし、宮部みゆき、五木寛之、白川静、マイケル・レドモンドらとの貴重な対談、講義などを収録。見返しに直筆原稿付き。
しょし・ねんぴょう 『三国志』をより深く楽しむための本:p373 宮城谷昌光出版年譜:巻末
タイトルコード 1001410013822

ようし 『三国志』をめぐる多彩な論考と、五木寛之、井上ひさし、白川静、宮部みゆきら11名の客人との対話を完全収録。歴史小説の新しい扉を開く!究極の知的ガイドブック。
もくじ 自作解説 三国志の世界(『三国志』の沃野に挑む―大歴史絵巻の豊穣なる世界
曹操と劉備、三国志の世界―正史からみえてくる英雄たちの素顔
『三国志』の可能性―歴史は多面体だからこそおもしろい
『三国志』歴史に何を学ぶのか―構想十年、執筆十二年の大長編を終えて)
対談 歴史小説を語る(水上勉―歴史と小説が出会うところ
井上ひさし―歴史小説の沃野 時代小説の滋味
宮部みゆき―「言葉」の生まれる場所
吉川晃司―我々が中国史に辿り着くまで
江夏豊―司馬遼太郎真剣勝負
五木寛之―乱世を生きるということ)
講義&対談 中国古代史の魅力(中国古代史入門―どこから学べばいいのか
白川静―日本人が忘れたもうひとつの教養
平岩外四―逆風の中の指導者論
藤原正彦―英語より『論語』を
秋山駿―春秋時代から戦国時代へ
マイケル・レドモンド―碁盤上に宇宙が見える
項羽と劉邦、激動の時代―ふたりを動かした英雄たちと歴史的必然)
ちょしゃじょうほう 宮城谷 昌光
 昭和20(1945)年、蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作を始める。その後帰郷、ながい空白ののち『王家の風日』を完成。平成3年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞、『重耳』で平成5年度芸術選奨文部大臣賞、『子産』で平成13年の吉川英治文学賞を受賞。平成18年に紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。