蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
年月日号 |
1931年5月号~6月号 |
通番 |
00520 00521 |
年月日 |
19310501 19310601 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0450641238 | 一般和雑誌 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2992120009495 |
年月日号 |
1931年5月号~6月号 |
年月日 |
19310501 19310601 |
巻号 |
0046-0005 0046-0006 |
通番 |
00520 00521 |
要旨 |
中京圏という独自の政治・経済・文化エリアを形成する愛知。信長・秀吉・家康という三人の天下人を生み、育んだ土地柄だ。近代以降は、科学・技術の最先端に目を向けたトップ・ランナーたちが、世界に誇る近代産業を築いてきた。愛知から飛び立ち、この国の土台を築いた偉人たちを紹介する! |
目次 |
第1章 歴史人物伝・古代〜戦国篇 第2章 歴史人物伝・江戸時代篇 第3章 創業者・企業家 第4章 文人・アーティスト 第5章 学者・研究者 第6章 軍人・政治家 第7章 ノンセクション |
著者情報 |
山本 博文 1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社、のちに講談社学術文庫)で第40回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ