感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育者のためのハンドブック SOSに気づく早めの支援

著者名 植松紀子/編著 巷野悟郎/監修
出版者 光生館
出版年月 2013.11
請求記号 3761/01051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031959301一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植松紀子 巷野悟郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/01051/
書名 保育者のためのハンドブック SOSに気づく早めの支援
著者名 植松紀子/編著   巷野悟郎/監修
出版者 光生館
出版年月 2013.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-332-51048-2
分類 3761
一般件名 保育
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもを理解するのに悩んだときに役立つハンドブック。保護者や子どもからのSOSに保育の専門職としての目をもって気づき、早い段階での支援をするための事例を多数紹介し、解決方法も提示する。
タイトルコード 1001310099441

目次 第1章 子どもとは(0・1・2歳と3歳から
子どもはみんな違う
年齢差と個人差 ほか)
第2章 事例検討の必要性(なぜ事例検討が必要か?
一人ひとりの子どもを理解するためには、事例を丁寧に検討すること
具体的な事例検討のあり方 ほか)
第3章 現場で遭遇する具体的事例と対応(体に関係したさまざまなできごと
保健・生活習慣に関係したさまざまなできごと
食生活に関係したさまざまなできごと ほか)
著者情報 巷野 悟郎
 1944年、東京大学医学部卒業。医学博士、小児科医。東京大学医学部小児科、厚生省児童局母子衛生課技官、都立八王子乳児院長、市立札幌病院小児科医長、都立駒込病院副院長、都立府中病院長、東京家政大学・聖徳大学教授、(社)日本小児保健協会会長〔現在名誉会長〕、(社)全国ベビーシッター協会会長〔現在、(公社)保育サービス協会名誉会長〕、(一社)日本保育園保健協議会会長〔現在顧問〕、こどもの城・小児保健クリニック院長を歴任。現在は、(公社)母子保健推進会議会長、(福)日本保育協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植松 紀子
 1966年、日本大学心理学科卒業。臨床心理士武蔵野赤十字病院こどもの相談室、川崎市中央児童相談所、神奈川県相模原児童相談所、横浜市中央児童相談所、藤沢市教育委員会・指導課、川崎市保健福祉センター、こどもの城小児保健部、川崎市人権オンブズパーソン専門調査員。現在は、臨床心理士として日本大学講師、植松メンタルヘルスルーム主宰、清瀬市教育委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。