蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236346821 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231949948 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331882999 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432057491 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632012981 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731928962 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831803891 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931951160 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中川 | 3031958147 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3132141510 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
緑 | 3232031405 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332155815 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3431975972 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230665673 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
富田 | 4431154014 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
志段味 | 4530612433 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
徳重 | 4630263939 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/28118/ |
書名 |
ひとつのねがい |
著者名 |
はまだひろすけ/作
しまだしほ/絵
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
978-4-652-20026-1 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
がい灯は、いつもだまって道をてらしています。年をとった一本のがい灯は、長いあいだ、ひとつのねがいをもちつづけていました。さて、そのねがいは、かなうのでしょうか? 日本人の心に響くしられざる名作の初の絵本化。 |
タイトルコード |
1001310095692 |
要旨 |
がい灯は、いつもだまって道をてらしています。年をとった一本のがい灯は、長いあいだ、ひとつのねがいをもちつづけていました。さて、そのねがいはかなうのでしょうか? |
著者情報 |
はまだ ひろすけ 浜田廣介。1893年山形県生まれ。童話作家。早稲田大学在学中から懸賞小説や懸賞童話に入選、卒業後も童話を発表し、大正から昭和にかけて活躍した。1942年野間文芸奨励賞、1961年産経児童出版文化賞など受賞。日本児童文芸家協会初代会長を務めた。1973年没。故郷の高畠町に浜田広介記念館がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) しまだ しほ 1967年東京都生まれ。絵本に『海のやくそく』(産経児童出版文化賞美術賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ