感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成日本歩き録 入会と環境保全

著者名 中尾英俊/著
出版者 海鳥社
出版年月 2012.9
請求記号 291/01610/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236068813一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/01610/
書名 平成日本歩き録 入会と環境保全
著者名 中尾英俊/著
出版者 海鳥社
出版年月 2012.9
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-87415-859-3
分類 29109
一般件名 日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和40年代以降繰り返されてきた開発=環境破壊。それを防ぐ武器としての入会権の行使とは-。ふるさとの自然を守るために闘った人々の声や、各地に受け継がれる文化・風習など、現地を歩き続けた約50年を綴る。
タイトルコード 1001210062036

要旨 ダムや産廃処理場、原子力発電所…昭和40年代以降繰り返されてきた開発=環境破壊。それを防ぐ武器としての入会権の行使。ふるさとの自然を守るために闘った人々の声や、各地に受け継がれる文化・風習など、現地を歩き続けた約50年を綴る。
目次 昭和の記録―そして後日記(日本最北の地 九人の乙女とさようなら―北海道稚内市(昭和三九年九月)
終点まで行くバス―島根県八束郡玉湯町(現松江市)(昭和三八年四月)
野鳥のふるさと―福岡県三井郡小郡町(現小郡市)(昭和四四年一月) ほか)
平成日本歩き録(郡役所と支庁―北海道桧山郡江差町(平成一八年一〇月)
一人でも二人でも農地を守る―青森県下北郡大間町(平成一四年七月)
年寄りは黙って家で寝ています―岩手県大船渡市赤崎町合足(平成一三年一月) ほか)
村からのたより後日譚(風力発電と保安林―福井県三方郡美浜町新庄(平成二一年一月)
志賀高原の秋―長野県下高井郡山ノ内町(平成二二年一〇月)
残る一人の入会権は消されるか―山梨県南都留郡山中湖村平野(平成一七年一一月) ほか)
著者情報 中尾 英俊
 1924年9月10日生まれ。1949年、九州大学法学部卒業。佐賀大学文理学部教授を経て1969年、西南学院大学法学部教授。1995年、停年退職。1997年、弁護士登録し、福岡市内の法律事務所に勤務。現在、西南学院大学名誉教授、中国吉林大学客員教授。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。