感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新聞は大震災を正しく伝えたか 学生たちの紙面分析  (早稲田大学ブックレット)

著者名 花田達朗/編著 教育学部花田ゼミ/編著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.5
請求記号 070/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235999257一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00442/
書名 新聞は大震災を正しく伝えたか 学生たちの紙面分析  (早稲田大学ブックレット)
著者名 花田達朗/編著   教育学部花田ゼミ/編著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.5
ページ数 118p
大きさ 21cm
シリーズ名 早稲田大学ブックレット
シリーズ名 「震災後」に考える
シリーズ巻次 018
ISBN 978-4-657-12308-4
分類 07021
一般件名 新聞   東日本大震災(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 若者たちは大震災をどのように受け止めたか。新聞報道を事例にして大震災の帰結を自らの手と眼で確認しつつ、議論した結果をまとめる。早稲田大学教育学部の学生による「東日本大震災新聞紙面調査プロジェクト」の成果を収録。
タイトルコード 1001210015562

要旨 今までと同じゼミナールでいいのか―学生たちは大災害の衝撃にまっすぐに向き合おうと教授研究室を工房に変え新聞紙面に目を凝らし被災地の声に耳を傾け報道の実像を追った。
目次 第1部 実証的視点(全国紙が見た震災・地方紙が見た震災―記事面積分析は何を教えるか
震災報道の「顔」―河北新報の情報源を検証する
津波被災は持続的に報道されたか―阪神淡路大震災との比較から)
第2部 批判的視点(新聞はなぜ「大本営発表報道」と批判されるのか
プルトニウム報道に見る在京紙と地方紙―超猛毒物質から福島県民を守るのはだれか
写真分析から見えた新聞記者の葛藤―報道の使命か、身の安全か
新聞が伝える「死」―「死」と向き合い、考える)
第3部 4つの場所から考える(石巻市立大川小学校―検証記事をどう活かすか
南三陸町防災対策庁舎―報道対象の一極集中はなかったか
長野県栄村―もう1つの被災地と地域の営みからの報道
牡鹿半島・十八成浜―「がんばれ」は思考停止の言葉)
著者情報 花田 達朗
 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。ジャーナリズム教育研究所所長。オープン教育センター・全学共通副専攻・ジャーナリズム/メディア文化コースを運営。早稲田大学卒、ミュンヘン大学大学院修了。東京大学大学院情報学環教授・学環長を経て、2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。