感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編男の作法 作品対照版  (サンマーク文庫)

著者名 池波正太郎/著 柳下要司郎/編
出版者 サンマーク出版
出版年月 2011.10
請求記号 9146/09966/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432222697一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09966/
書名 新編男の作法 作品対照版  (サンマーク文庫)
著者名 池波正太郎/著   柳下要司郎/編
出版者 サンマーク出版
出版年月 2011.10
ページ数 301p
大きさ 15cm
シリーズ名 サンマーク文庫
シリーズ巻次 い-2-1
ISBN 978-4-7631-6005-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110111048

要旨 男をみがく。生き方を考える。文豪が説く「粋」の真髄とは。男をみがくとは、どういうことか?「食べる」「住む」「装う」「つき合う」「生きる」―それぞれの場面で文豪が説く「粋」の真髄を、数ある池波作品から収録、再編集した新編・作品対照版。味わい深い言葉の数々が、作品中の人物や出来事や風物と呼応する。池波ファンはもとより、読んだことのない方の入門書としても最適の一冊。
目次 1 食べる―店構えの見方から鮨・そばの食べ方まで(食べもの屋というものは、店構えを見ればだいたいわかっちゃう。―店構え
たいていの人はわさびを取ってお醤油で溶いちゃうだろう。あれはおかしい。―わさび ほか)
2 住む―家の建て方から男をみがく暮らし方まで(ぼくの家は、ドアというものは一つしかないんだ。一階便所のドアだけ。あとは全部引き戸。―引き戸
狭い四畳半に応接セットを買い込んでドカンと置く。どうにもならないよ(笑)。―日本間 ほか)
3 装う―靴・ネクタイの選び方から男の顔のつくり方まで(いまの女は、亭主が出かけるときに靴をみがくなんて思ってもいないのかねえ。―靴
自分に合う基調の色というものを一つ決めれば、あとは割合にやりやすいんだよ。―ネクタイ ほか)
4 つき合う―約束の仕方から男を上げる女とのつき合い方まで(百円を出すことによって、本当に「ありがとう」と言っているんだということがわかるわけなんだよ。―チップ
一所懸命このネクタイを選んでくれたんだなあということが通じれば、それはそれでいいと思う。―贈りもの ほか)
5 生きる―仕事の仕方から理想の死に方まで(楽しみとしてやるのでなかったら続かないよ、どんな仕事だって。努力だけじゃ駄目なんだ。―楽しみ
麻雀ほど、肝心の若い人の時間を無益に過ごさせる賭け事はないんだよ。―麻雀 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。