感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ウェブデザインコーディネートカタログ 現場で求められるデザインテイスト別に200を超える優れたウェブサイトを収録

書いた人の名前 黒野明子/編著 秋野琢/著 小山智久/著
しゅっぱんしゃ 技術評論社
しゅっぱんねんげつ 2011.7
本のきごう 5474/02616/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235856333一般和書2階開架パソコン在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5474/02616/
本のだいめい ウェブデザインコーディネートカタログ 現場で求められるデザインテイスト別に200を超える優れたウェブサイトを収録
書いた人の名前 黒野明子/編著   秋野琢/著   小山智久/著
しゅっぱんしゃ 技術評論社
しゅっぱんねんげつ 2011.7
ページすう 159p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-7741-4687-4
ぶんるい 5474833
いっぱんけんめい ホームページ   WWW
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本の企業サイトを中心に、海外の優れた事例も用いながら、ウェブデザインの考え方や方法を解説。ウェブデザインでとくに重要な54のテーマを、2〜4ページでコンパクトにまとめて収録する。
タイトルコード 1001110019642

ようし 現場で求められるデザインテイスト別に200を超える優れたウェブサイトを収録。
もくじ 01 ウェブデザインの6つのポイント
02 レイアウトから選ぶ
03 印象・雰囲気から選ぶ
04 生活・趣向から選ぶ
05 業種・手法から選ぶ
06 細部をスタイリングする
ちょしゃじょうほう 黒野 明子
 ウェブデザイナー(crema design/linker)。武蔵野美術大学非常勤講師。1973年東京都青梅市生まれ。1995年武蔵野美術大学短期大学部専攻科グラフィックデザインコース修了。ファッションカメラマン事務所、広告系デザイン事務所、ウェブ制作会社勤務を経て、2003年よりフリー。2009年1月に秋野琢・柳谷真志とともにデザインユニット「linker(リンカー)」結成。ウェブデザイン・企業を中心に、DTPデザイン、各種講師、書籍執筆なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋野 琢
 ウェブデザイナー。武蔵野美術大学非常勤講師。1978年生まれ。武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業後、ゲーム制作会社デザイナー、システム開発会社ウェブ制作部デザイナーを経てdesign studio TAKU‐WORKとして独立。2009年より黒野明子・柳谷真志とともにデザインユニット「linker(リンカー)」としても活動中。おもにアートディレクション、ウェブデザイン、携帯端末やアプリケーションなどのユーザーインタフェイスデザインに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 智久
 クリエイティブディレクター/アートディレクター。有限会社キゴウラボ代表取締役。専門は、情報デザイン(UX・UI・IA)。1967年兵庫県宝塚市生まれ。東京総合写真専門学校卒業。武蔵野美術大学造形学部中退。広告カメラマン、グラフィックデザイン事務所を経て、90年代前半より辞書・事典のマルチメディア化の設計、ディレクションを行う。90年代中頃より、ウェブサイトの構築、アプリケーションのユーザーインタフェイスデザインに携わる。2000年独立し、有限会社キゴウラボを設立。現在は、CMSを使ったウェブサイトの設計を中心に、未来志向のユーザーインタフェイスのプロトタイプの設計にも関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 一浩
 Greative(グレーティブ)代表。空飛ぶ株式会社取締役。Design Wedge編集長。ワイヤーフレームコミュニケーション研究会主催。1998年にウェブデザイナーとして独立。同年、ウェブデザイン専門のメールメディアDesign Wedgeの発行を開始。ウェブデザインやシステム開発業務の傍ら、海外のウェブデザインに関する情報発信および、研究、開発に関わる。CSS Nite出演など講演および、雑誌への寄稿多数。現在はGreativeにてクリエイティブルールのシステム化とサスティナビリティをテーマに活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳谷 真志
 1981年青森県青森市生まれ。ウェブ制作のアルバイト、ウェブ制作会社勤務を経て独立。2007年に「.mersy LLC(ドットマーシー合同会社)」を設立。2009年1月に黒野明子、秋野琢とともにデザインユニット「linker(リンカー)」を結成。特定のオフィスをもたず、自宅を中心とした好きな場所で制作を行い、さまざまなウェブサイトの構築を手がける。2010年9月より家庭の都合でロンドンへ移住。これまでと同様linkerの1人として制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。