感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縞のミステリー

著者名 竹原あき子/著
出版者 光人社
出版年月 2011.6
請求記号 3831/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235795390一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3831

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3831/00140/
書名 縞のミステリー
著者名 竹原あき子/著
出版者 光人社
出版年月 2011.6
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7698-1495-5
一般注記 欧文タイトル:les rayures,noblesse de l'etoffe
分類 3831
一般件名 服装
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p220〜222
内容紹介 最も単純な文様の原点「縞」。その社会的な機能を求めて、日本からアジア諸国、ヨーロッパ、アフリカ、イスラム世界を旅した著者が、縞の正体をめぐる産業・デザイン・歴史について綴る。
タイトルコード 1001110011221

要旨 縞という最も単純な文様の原点、その社会的な機能を求めて日本から、アジア諸国、ヨーロッパ、アフリカ、イスラム世界を旅する。イスラムの縞はアラーの精神に近づく文様であり、アフリカの民族は縞をつかって物語を織り、江戸時代の縞はスリムへの招待だった。縞、その正体をめぐる、産業、デザイン、歴史のエッセー。
目次 サントメと「南蛮屏風」
縞の名前
歴代の縞
伊勢木綿
エキゾチズムの風
物語を着るアフリカの縞
アフリカのバチック
ヨーロッパと木綿
イスラムとブータンの縞
緋色が生んだルネサンス
浮世絵と縞
飼いならした縞
著者情報 竹原 あき子
 1940年静岡県浜松市笠井町生まれ。工業デザイナー。1964年千葉大学工学部工業意匠学科卒業。1964年キャノンカメラ株式会社、デザイン課勤務。1968年フランス政府給費留学生として渡仏。1968年フランス、Ecole nationale sup´erieure des Arts D´ecoratifs。1969年パリ、Thecnesデザイン事務所勤務。1970年フランス、パリInstitut d’Environnement(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。