感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食卓にあがった放射能 新装版

著者名 高木仁三郎/著 渡辺美紀子/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2011.4
請求記号 4985/02408/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531734123一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

食品衛生 放射能 チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/02408/
書名 食卓にあがった放射能 新装版
著者名 高木仁三郎/著   渡辺美紀子/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2011.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8228-1131-0
一般注記 初版のタイトル等:食卓にあがった死の灰(講談社 1990年刊)
分類 49854
一般件名 食品衛生   放射能   チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)
書誌種別 一般和書
内容紹介 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故後、原子力資料情報室のスタッフとして食品汚染の問題などを担当した著者らが、原発事故による食品汚染問題について、誰にでも読めるようわかりやすくまとめた書。
タイトルコード 1001110008033

要旨 原子力時代の末期症状による大事故の危険性と、放射性廃棄物がたれ流しになっていくことに対する危惧の念。原発事故による食品汚染問題に備える。
目次 1 食品の放射能汚染とは
2 チェルノブイリの放射能―その教訓
3 食卓にあがった放射能
4 輸入食品と放射能汚染
5 日本で原発事故が起こったら
6 放射能にどう備えるか
著者情報 高木 仁三郎
 1938年群馬県生まれ。1961年東京大学理学部化学科卒。日本原子力事業NAIG総合研究所、東京大学原子核研究所助手、東京都立大学理学部助教授、マックス・プランク研究所研究員等を経て、1975年原子力資料情報室設立に参加。1987年原子力資料情報室代表(98年まで)。1998年高木学校設立を呼びかけ、校長に。2000年10月8日逝去。専攻は原子核化学(理学博士)。多田謡子反権力人権賞、イーハトーブ賞、長崎被爆者手帳友の会平和賞、ライト・ライブリフッド賞、田尻賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 美紀子
 1987年原子力資料情報室スタッフとなる。おもに食品汚染、労働者被曝問題を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。