蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
安城市埋蔵文化財発掘調査報告書 第46集 平成30・31<令和元>年度市内遺跡調査報告
|
出版者 |
安城市教育委員会
|
出版年月 |
2021.3 |
請求記号 |
A23/00008/46 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238015283 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A23/00008/46 |
書名 |
安城市埋蔵文化財発掘調査報告書 第46集 平成30・31<令和元>年度市内遺跡調査報告 |
出版者 |
安城市教育委員会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
129p |
大きさ |
30cm |
巻書名 |
平成30・31<令和元>年度市内遺跡調査報告 |
巻書名 |
山伏塚古墳 |
分類 |
A2345
|
一般件名 |
遺跡・遺物-安城市
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002110098072 |
要旨 |
紀元九九七年、中世ヨーロッパ。吟遊詩人マティウスは、ふうがわりな少年修道士ミシェルと出会う。“この世のおわり”が近いと信じるミシェルは世界を救うため、三つの胸飾りをさがしているという。マティウスは半信半疑ながらも、ともに旅立つことになる。『漂泊の王の伝説』のスペイン人気作家が二十歳で書き上げた、圧巻のデビュー作。バルコ・デ・バポール児童文学賞受賞。小学校高学年から。 |
著者情報 |
ガルシア,ラウラ・ガジェゴ 1977年、スペインのバレンシアに生まれる。バレンシア大学で学びながら、21歳のとき『この世のおわり』にてバルコ・デ・バポール児童文学賞を受賞し、デビュー。『漂泊の王の伝説』でも、同賞の受賞を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松下 直弘 1953年、愛知県に生まれる。上智大学大学院修士課程修了。現在、拓殖大学外国語学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ