感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

調達・購買戦略決定入門 あと10年を生き抜くための、決定版!調達・購買・理論本  (B&Tブックス)

書いた人の名前 坂口孝則/編著 倉布惇/著 四宮知之/著
しゅっぱんしゃ 日刊工業新聞社
しゅっぱんねんげつ 2010.6
本のきごう 5096/00372/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235623709一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂口孝則 倉布惇 四宮知之 牧野直哉
50967
購買管理

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5096/00372/
本のだいめい 調達・購買戦略決定入門 あと10年を生き抜くための、決定版!調達・購買・理論本  (B&Tブックス)
書いた人の名前 坂口孝則/編著   倉布惇/著   四宮知之/著
しゅっぱんしゃ 日刊工業新聞社
しゅっぱんねんげつ 2010.6
ページすう 183p
おおきさ 21cm
シリーズめい B&Tブックス
ISBN 978-4-526-06478-4
ぶんるい 50967
いっぱんけんめい 購買管理
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 調達・購買における「材料獲得戦略」「バイイングポジション戦略」「調達コスト決定戦略」「契約戦略」等の知識を、図表を多用しながらわかりやすく解説する。「調達・購買私塾」の講義をベースに書籍化。
タイトルコード 1001010027670

もくじ 1 材料獲得戦略―市場情報の選別が材料調達の世界を開く
2 マーケット型価格決定戦略―市場動向が導く本当の購買価格
3 バイイングポジション戦略―バイヤーの立ち位置で戦略は変わる
4 自社評価戦略―自社を評価し、自社を評価してもらうことに真剣に取り組む
5 調達コスト決定戦略―バイヤーのためのCVP(損益分岐点)分析講座
6 サプライヤー戦略―統計学を上手に使った調達戦略上の評価軸構築のすすめ
7 契約戦略―バイヤーのための清く正しい契約書講座
8 貿易戦略―知らないと損をする、貿易に関する常識と規則
ちょしゃじょうほう 坂口 孝則
 調達業務研究家。調達購買マネジメント取締役。大学卒業後、メーカーの調達部門に配属される。調達、購買、原価企画を担当。バイヤーとして担当したのは200社以上。「ほんとうの調達・購買・資材理論」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉布 惇
 大学院修了後、大手メーカーに就職。同社にて工場の工程改善・生産技術開発・生産システム設計などの生産技術部門や原価企画部門を担当した後、購買部門に異動。さまざまな品目の調達・購買実務の担当を経て、現在は主に原材料を担当。特に木質材料の専門家であり、学術的なことまで精通したバイヤーとして定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
四宮 知之
 大学卒業と同時に大手メーカーに就職。同社にて購買部門に配属となり、事業部を点々と異動。その間、購買システムの立ち上げを二度、コストダウンプロジェクトの旗ふりを二度経験。上下関係とネクタイ嫌い。2005年に購買ネットワーク会に出会い、バイヤーの地位向上のために活動を続けている。購買ネットワーク会元幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 直哉
 「購買ネットワーク会」幹事。神戸大学非常勤講師。新規サプライヤー開拓、サプライヤーとのリレーション改善、海外調達のエキスパート大学卒業後、大手重工業メーカーへ入社。小型発電プラントの輸出営業を担当し、東南アジア、中国へ進出する日系企業のインフラ整備と、オペレーションの支援事業に従事。その後、資材調達部門へ異動し、機械組立用部品を調達するバイヤーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。