感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

首都圏における言語動態の研究

著者名 田中ゆかり/著
出版者 笠間書院
出版年月 2010.3
請求記号 818/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210738373一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 818/00129/
書名 首都圏における言語動態の研究
著者名 田中ゆかり/著
出版者 笠間書院
出版年月 2010.3
ページ数 585p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-305-70506-8
分類 8183
一般件名 日本語-方言-関東地方
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p507〜557
内容紹介 ケータイやインターネットなどメディアの大転換期に生じている日本語や日本語社会の変化。「首都圏」というフィールドに立ち、地域方言と社会方言の両面から、その変化をとらえる。
タイトルコード 1001010006303

要旨 ケータイやインターネットなどメディアの大転換期に生じている日本語や日本語社会の変化。「首都圏」というフィールドに立ち、地域方言と社会方言の両面から、その変化をとらえる。フィールドワークやアンケート調査を基に「現在進行形」の日本語の「現場」に立ち会う書。
目次 第1部 「気づき」と言語変化(「気づき」と「変わりやすさ」
「聞き取りアンケート調査」の有効性と制約 ほか)
第2部 「とびはね音調」の成立とその背景(「とびはね音調」とは何か
新しい音調の受容と回避―「とびはね音調」と「尻上がりイントネーション」 ほか)
第3部 アクセント変容からみた首都圏方言(方言接触からみた首都圏西部域のアクセント―2・3拍名詞の場合
指向性解釈の可能性―首都圏西部域高年層アクセントデータによる検討 ほか)
第4部 新しいメディアのインパクト(「携帯電話」と日本語社会―携帯普及期における大学生アンケート調査から
大学生の携帯メイル・コミュニケーション―「打ちことば」親密コードルールの萌芽 ほか)
第5部 「方言受容」の新しい姿(首都圏における関西方言の受容パターン―「間接接触」によるアクセサリー的受容
現代における「首都圏方言」とは何か―「方言意識」と「方言使用」 ほか)
著者情報 田中 ゆかり
 神奈川県厚木市生育。1993年4月早稲田大学文学部助手。1997年4月日本学術振興会特別研究員PD。1998年4月静岡県立大学国際関係学部専任講師。2000年4月日本大学文理学部助教授。2006年4月日本大学文理学部教授(現職)。2009年1月博士(文学)早稲田大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。