感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸東京を支えた舟運の路 内川廻しの記憶を探る  (水と<まち>の物語)

書いた人の名前 難波匡甫/著
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2010.3
本のきごう 684/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235579463一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中川3031683281一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 684/00009/
本のだいめい 江戸東京を支えた舟運の路 内川廻しの記憶を探る  (水と<まち>の物語)
書いた人の名前 難波匡甫/著
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2010.3
ページすう 279p
おおきさ 20cm
シリーズめい 水と<まち>の物語
ISBN 978-4-588-78002-8
ぶんるい 6840213
いっぱんけんめい 河川運送-歴史   利根川   江戸川
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p276〜279
ないようしょうかい かつて地域間交流の幹線として江戸東京の発展に貢献し、多彩な文化を育んできた舟運。今は忘れられた舟運の路「内川廻し」を実地にたどり、水際に展開した豊かな文化を掘り起こす。
タイトルコード 1001010002645

ようし 今は忘れられた舟運の路を実地にたどり、水際に展開した豊かな文化を掘り起こす。
もくじ 序 水際の文化との出会い
1 内川廻しのターミナル・江東
2 江戸川の河岸―行徳・市川・松戸・流山・野田・関宿
3 利根川中流の河岸―栗橋・古河・境・取手・布川・木下
4 内川廻しの一大拠点―佐原・小見川
5 利根川下流の河岸―息栖・銚子
6 川文化の再考
ちょしゃじょうほう 難波 匡甫
 1963年岡山県に生まれる。1987年芝浦工業大学建築学科卒業。1990年法政大学大学院工学研究科修士課程修了。法政大学サステイナビリティ研究教育機構研究員(リサーチ・アドミニストレーターB)、同大学大学院エコ地域デザイン研究所兼担研究員。Lueur場所と空間の研究所所長。専門は地域形成史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。