感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半島のくらし 広域民俗誌の試み  (考古民俗叢書)

著者名 小島孝夫/編 田中宣一/編
出版者 慶友社
出版年月 2009.3
請求記号 A38/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210728978一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A38/00108/
書名 半島のくらし 広域民俗誌の試み  (考古民俗叢書)
著者名 小島孝夫/編   田中宣一/編
出版者 慶友社
出版年月 2009.3
ページ数 309,5p
大きさ 22cm
シリーズ名 考古民俗叢書
ISBN 978-4-87449-139-3
分類 A382
一般件名 愛知県-風俗   知多半島
書誌種別 一般和書
内容紹介 愛知県の知多半島を対象に、地理的および文化的歴史的に同一性を持つかと思われる比較的広い地域の伝承文化の総体を、民俗誌としてとらえ、記述しようとする試み。
タイトルコード 1000910072169

要旨 日本民俗学が蓄積してきた自治体史『民俗編』の膨大なデータを活かし、個別の社会や文化の独自性や多様性にも留意した現代社会をとらえなおすための民俗誌作成の試み。
目次 1 「広域民俗誌」作成に向けて(広域民俗誌の試み
「半島」とは何か
半島論―術語形成と景観・地理認識
半島の「半島」化―開かれた空間から閉ざされた空間へ)
2 知多半島の概要(知多半島の歴史
知多半島の民俗を知るために)
3 半島全域を対象とした問題(知多半島の方向認識―生活感覚としての「カミ」と「シモ」
半島を縦断する愛知用水と民俗の変化について―南知多町を中心に
巡拝と観光
知多半島域の信仰生活
風水害からみた半島の変化)
4 半島南端部の個別事例研究(人生儀礼の変化と生活の変化―南知多町の儀礼と社会
両墓制から単墓制へ―火葬化による墓制の変貌
漁村集落と漁撈習俗―知多半島の海とくらし
南知多町乙方を中心とした半島の生業誌)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。