感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こう変わる!中小企業の資金調達 税理士会が創る中小企業資金調達支援センターの全仕組み

著者名 清水武信/著 中村中/著 久保田博三/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.10
請求記号 3368/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235528767一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00461/
書名 こう変わる!中小企業の資金調達 税理士会が創る中小企業資金調達支援センターの全仕組み
著者名 清水武信/著   中村中/著   久保田博三/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2009.10
ページ数 202p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-478-01193-5
分類 33682
一般件名 資金管理   中小企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 地域金融機関の資金供給構造の実態や、中小企業の情報開示リスクと対策などについて解説するほか、資金調達支援センターの全体像も紹介。関東甲信越税理士会の事業計画に沿って行った研究成果をまとめたもの。
タイトルコード 1000910065781

要旨 中小企業の資金調達が変わる!ついに動き始めた中小企業資金調達支援センター。その全貌とインパクト。
目次 地域金融機関の資金供給構造の実態
地域金融機関の貸出管理・回収の問題点
地域金融機関と取引先中小企業の情報開示の効果
中小企業の情報開示リスクと対策
税理士・会計士との連携による円滑な資金調達法
資金調達支援センターの仕組みと役割
中小企業会計指針決算書へのシステム的な変更
経営改善計画書の作成
定性分析情報の内容
税理士による資金調達支援
中小企業診断士による資金調達支援
中小企業の資金調達の方向性
著者情報 清水 武信
 1944年生まれ、埼玉県出身。1963年、埼玉県川越商業高等学校卒業後、株式会社日立製作所に入社し、機電事業本部企画部所属。1969年、税理士試験合格。1970年、税理士登録。2004年、税理士法人SKJ代表社員に就任。現在、関東信越税理士会会長、日本税理士会連合会副会長(会計参与普及推進担当)、日本中小企業経営支援専門家協会副理事長、狭山商工会議所副会頭など公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 中
 1950年生まれ、東京都出身。1974年、慶應義塾大学経済学部卒業後、三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行し、融資部、ローン推進室、個人部、営業本部、支店統括部、支店部、岩本町支店長、東長崎支店長、関連会社TDB取締役企画部長などを歴任。2002年、株式会社ファインビットを設立し、代表取締役に就任。中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 博三
 1951年生まれ、東京都出身。1973年、青山学院大学法学部卒業後、朝日信用金庫に入庫し、以後、本店融資担当次長、営業担当次長、東日本橋支店長、湯島支店長、審査部長などを歴任。2007年、K・ビジネスソリューション代表及び株式会社ファインビット顧問に就任。宅地建物取引主任者、中小企業診断士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 信裕
 1933年生まれ、東京都出身。1961年、慶應義塾大学経済学部卒業、三井金属鉱業株式会社入社。1966年、中小企業診断士試験合格登録。以後、独立経営診断業。現在、関東経済産業局認可アイ・コンサルティング協同組合相談役や省庁関係委員など公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。