感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の爬虫両生類157 (ポケット図鑑)

著者名 大谷勉/著
出版者 文一総合出版
出版年月 2009.4
請求記号 487/00213/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831460643一般和書一般開架 貸出中 
2 守山3131777504一般和書一般開架 在庫 
3 名東3331731616一般和書一般開架 在庫 
4 徳重4639268749一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00213/
書名 日本の爬虫両生類157 (ポケット図鑑)
著者名 大谷勉/著
出版者 文一総合出版
出版年月 2009.4
ページ数 287p
大きさ 15cm
シリーズ名 ポケット図鑑
ISBN 978-4-8299-1016-0
分類 4879
一般件名 爬虫類-図鑑   両棲類-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 北海道から南西諸島まで、日本国内に生息する陸棲爬虫類・両生類157種を収録。特徴や生態がよくわかる写真とともに、類似種との違いや亜種間の差、地域差、雌雄差、繁殖期の変化、幼生・幼体の特徴などを詳しく解説。
タイトルコード 1000910003161

要旨 北海道から南西諸島まで、日本国内に生息する陸棲爬虫類・両生類157種を収録。陸上や淡水域で見られる種類はすべてカバーしております。一目ではなかなか識別できないものが多い爬虫両生類ですが、本書は特徴や生態がよくわかる写真とともに、類似種との違いや亜種間の差、地域差、雌雄差、繁殖期の変化、幼生・幼体の特徴といった写真だけではわかりにくい部分について詳しい解説を加えました。
目次 両生綱(有尾目
無尾目)
爬虫綱(カメ目
有鱗目トカゲ亜目
有鱗目ヘビ亜目)
著者情報 大谷 勉
 1949年生まれ。1971年、みさき公園(大阪府泉南郡岬町)内の高田爬虫類研究所常設館に入所。各地の常設館赴任をへて、1975年に当時沖縄こどもの国内にあった高田爬虫類研究所沖縄分室に室長として着任。2003年、高田爬虫類研究所沖縄分室の名を継承し、沖縄市照屋にて独立。沖縄赴任後、亜熱帯の気候風土を利用し、数々の爬虫類の繁殖を手がけ、ワニ類の自然繁殖に国内で初めて成功。2000年よりリュウキュウヤマガメの本格的な生態調査を継続中、併せて沖縄島北部に生息する両生爬虫類の生態調査や繁殖にも力を入れている。爬虫・両生類情報誌「クリーパー」などへの寄稿を通して、沖縄島北部に暮らす動物達の現状を発信している他、自然観察ガイドも行っている。沖縄両生爬虫類研究会会員でたびたび会誌「AKAMATA」に寄稿。沖縄市立郷土博物館協議会委員。沖縄爬虫類友の会主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。