感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

エンバーマー 遺体衛生保全と死化粧のお仕事

書いた人の名前 橋爪謙一郎/著
しゅっぱんしゃ 祥伝社
しゅっぱんねんげつ 2009.2
本のきごう 6739/00895/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236570818一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 鶴舞0235357522一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 6739/00895/
本のだいめい エンバーマー 遺体衛生保全と死化粧のお仕事
書いた人の名前 橋爪謙一郎/著
しゅっぱんしゃ 祥伝社
しゅっぱんねんげつ 2009.2
ページすう 219p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-396-61323-5
ちゅうき 欧文タイトル:embalmer
ぶんるい 67393
いっぱんけんめい エンバーミング
こじんけんめい 橋爪謙一郎
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「おくる」とき、「おくられる」とき、最良の選択を探して-。遺体を修復する「エンバーマー」を職業に選んだ著者が、その動機やアメリカでの修行、帰国してからの日々、日本の課題、支えてくれた人たちのことなどを綴る。
タイトルコード 1000810138485

ようし 新しい「葬儀」の「かたち」「おくる」とき、「おくられる」とき、最良の選択を探して。これは、ひとつんの「おくりかた」の提案です。
もくじ 第1章 なぜ僕が、この職業を選んだのか(子供のころ―育った環境
父の言葉「故人が乗った担架はしっかり持っていろ!」 ほか)
第2章 エンバーマー修行―アメリカでのご遺族・ご遺体(ダフニー葬儀社での毎日―アプレンティスシップ
「エンバーマーとして認められるのは、ごく一部の人間」 ほか)
第3章 帰国して―日本での日々、日本の課題(ひとつの決意とひとつの決断
感謝の気持ち ほか)
第4章 苦悩の中で支えてくれた人たち(碑文谷先生との出会い
『死化粧師』作者・三原ミツカズさん ほか)
第5章 ご遺族と故人にとって理想のお別れとは―僕が理想とする葬儀の形(もう本場と同じレベルに達した日本のエンバーミングのこれから
エンバーミングを「きっかけ」に―日本におけるグリーフサポートとは ほか)
ちょしゃじょうほう 橋爪 謙一郎
 1967年3月、北海道生まれ。1991年、成城大学法学部法律学科卒業。「ぴあ株式会社」勤務を経て、フューネラルディレクターのライセンス取得のため1994年渡米し、ピッツバーグ葬儀科学大学入学。エンバーミングなどのアメリカの葬祭に関する専門教育を受け、1996年卒業。同年、フューネラルディレクター国家試験に合格。さらに同年、ジョン・F・ケネディ大学大学院に入学。グリーフケアに必要な心理学、コミュニケーションスキル、カウンセリングを中心とする教育を受け、1998年に修士号を取得。アメリカの葬儀社でアプレンティスの経験を積んだ後、2001年1月にカリフォルニア州エンバーマーを認定される。同年帰国。帰国後、冠婚葬祭についての専門教育を提供する「日本ヒューマンライフセレモニー専門学校」の副校長として、全体のカリキュラムの構築ならびにグリーフケアやコミュニケーションなどの教科を担当。2003年より、日本遺体衛生保全協会(IFSA)のスーパーバイザーとして東京・大阪のエンバーマー育成教育機関の立ち上げに参画。講師としてエンバーマー育成に従事する。2004年、有限会社ジーエスアイを起業。現在、同社の代表取締役として、エンバーミング事業およびグリーフケアをサービスの中心とする関連業者向けに、社員研修、講演活動を精力的に行なっている。2008年より一般向けの公開セミナーも行なっている。グリーフサポートおよびエンバーミング普及に関して、知識とアメリカでの実務経験を持つ、日本における第一人者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。