感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

枯山水

著者名 重森三玲/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.11
請求記号 6292/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235299336一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6292/00139/
書名 枯山水
著者名 重森三玲/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.11
ページ数 229p 図版24p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-003989-8
一般注記 河原書店 1965年刊の再刊
分類 62921
一般件名 庭園-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 重森三玲年譜;p228〜229
内容紹介 枯山水とは庭園造形の中にある自然美を、高度に詩訳したものである-。80庭以上の枯山水を作庭した経験を持つ、稀代の名作庭家が、全国各地各時代の庭園を調査した資料に基づき、枯山水について解説する。
タイトルコード 1000810114570

要旨 枯山水とは、庭園造形の中にある自然美を、高度に詩訳したものである。枯山水とは、水に対して、不可能を可能とする芸術性に徹した作品であった。枯山水は、奇想天外な作品として誕生し、創意にあふれた永遠のモダンが内在的に発展したのであった。古文献解読と実測調査から、来歴と発展、その奥義を説く。
目次 1章 枯山水の諸問題(枯山水と池庭の様式的分類について
枯山水における前期式、後期式の分類
枯山水の音訓について ほか)
2章 枯山水の形式美と内容美(幽玄形式及び内容美としての枯山水
象徴形式及び内容美としての枯山水
空白芸術としての枯山水)
3章 枯山水の作例(前期式枯山水の作例
後期式枯山水の作例)
著者情報 重森 三玲
 1896(明治29)年、岡山県生まれ。いけばな・茶道・庭園の研究を志す。1932(昭和7)年、京都林泉協会を設立、1933(昭和8)年、新興いけばな宣言をし、前衛創作を提唱。1939(昭和14)年に作庭した「東福寺八相の庭」が高く評価され、以来、日本各地の寺社や個人邸で作庭。また日本全国の庭園実測調査を単独敢行し、『日本庭園史図鑑』(全二六巻)、『日本庭園史大系』(全三五巻)として発表。1975(昭和50)年没。作庭した代表作として「東福寺・龍吟庵」「岸和田城・八陣の庭」「松尾大社・上古の庭」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。