感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神看護という営み 専門性を超えて見えてくること・見えなくなること  (サイコ・クリティーク)

著者名 阿保順子/著
出版者 批評社
出版年月 2008.5
請求記号 4929/00169/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235212305一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4929/00169/
書名 精神看護という営み 専門性を超えて見えてくること・見えなくなること  (サイコ・クリティーク)
著者名 阿保順子/著
出版者 批評社
出版年月 2008.5
ページ数 206p
大きさ 19cm
シリーズ名 サイコ・クリティーク
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-8265-0482-9
分類 492927
一般件名 看護学   精神医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 統合失調症患者への看護や、認知症、アルツハイマー、人格障害、身体の問題に関する研究的試みをとおして、精神看護と看護の専門性について考察した書。精神科の市場原理の徹底化への動きの問題点も指摘する。
タイトルコード 1000810014737

要旨 精神看護とは何か。精神看護の実践をとおして苦悩の存在を理論的・臨床的に明らかにする。
目次 第1章 専門性への問い
第2章 統合失調症の人々の看護の方法の模索
第3章 認知症のフィールドワークから
第4章 アルツハイマー患者の意識世界―全てを失って得る他者とのピュアなつながり
第5章 人格障害の看護から
第6章 身体論への傾倒
第7章 身体は誰のものか?―ヒト・人・人間
第7章 精神科クリニカルパス批判―市場原理の徹底化への動き
補章 死のメンタルヘルス
著者情報 阿保 順子
 1949年生まれ。弘前大学大学院人文科学研究科修士課程修了(文学)。現在、北海道医療大学看護福祉学部教授。「精神医療」編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。