感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「俯瞰」でわかる決算書 「できる人」がやっている財務諸表の読み方・使い方

著者名 中村亨/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.4
請求記号 3368/00379/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531528558一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33683
経営分析 決算・決算報告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00379/
書名 「俯瞰」でわかる決算書 「できる人」がやっている財務諸表の読み方・使い方
著者名 中村亨/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.4
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-478-00476-0
分類 33683
一般件名 経営分析   決算・決算報告
書誌種別 一般和書
内容紹介 経営を実践している会計のプロが、「決算書を瞬時に読み解き、ビジネスで役立てる」ためのとっておきの方法を大公開! 大手企業の決算書を用いながら、実践を中心に学び、計数感覚を養うことができる。
タイトルコード 1000810008296

要旨 経営を実践している会計のプロが、「決算書を瞬時に読み解き、ビジネスで役立てる」ためのとっておきの方法を大公開!ビジネスパーソンとして、もう一段レベルアップするために必要な「財務諸表を瞬時に読みこなし、そのポイントをわしづかみにする能力」が身につく。
目次 プロローグ できる人は、決算書を俯瞰して読んでいる(決算書が使えるようになるには?
俯瞰して数値を読み取るために ほか)
1 PLを多読して、儲けの感覚を身につけよう(これだけは知っておこう(PLの最低限の知識)
本業の収益力をもっとも如実に表す利益=営業利益 ほか)
2 BSを多読して、資産と負債のバランス感覚を身につけよう(これだけは知っておこう(BSの最低限の基礎知識)
純資産は多いほうがいい ほか)
3 キャッシュフロー計算書を多読して、お金の流れの感覚を身につけよう(これだけは知っておこう(最低限の知識からはじめる最低限のキャッシュフロー計算書)
キャッシュフローの合計はプラスでないと会社は続かない ほか)
著者情報 中村 亨
 公認会計士・税理士。株式会社コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティング株式会社代表取締役社長。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科講師。1968年富山県生まれ早稲田大学政経学部卒業。1993年公認会計士2次試験合格、同年、監査法人トーマツに入社。大手企業の監査業務を経て独立し、個人事務所開業する。200社近いベンチャー企業の経営・財務に携わり、自らが取締役等として経営参画するスタイルをとり、2社をIPOに導き、総額80億円の資金調達に貢献する。取締役として関わったマザーズ上場の不動産ベンチャー企業の経営利益を2億円から30億円へと15倍にするなど経営面でも実績を残す。2005年に(株)コーポレート・アドバイザーズ・アカウンティングを設立し、約40人のプロフェッショナル集団を築き上げる。成長企業・中堅企業を対象に対する会計/税務・IPOコンサルティング・M&Aアドバイザリー・J‐SOXコンサルティングを展開している。会計士としては非常に貴重な経営者としても高い実績をもち、実際の経験に基づき、経営者のメンター的存在として、会計士として財務面のアドバイスのみならず、実践的な経営のアドバイスを行うことで、多くのベンチャー企業経営者の信頼を得ている。上場企業オーナーなどの超富裕層も多数クライアントとし、株式の流動化に関するコンサルティング、事業承継コンサルティング、リタイヤメントプランの構築なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。