感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語の授業 話す・聞く・思い描く力を育む

著者名 三遊亭円窓/著
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2008.3
請求記号 779/00798/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731491706一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00798/
書名 落語の授業 話す・聞く・思い描く力を育む
著者名 三遊亭円窓/著
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2008.3
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87981-247-6
分類 77913
一般件名 落語
書誌種別 一般和書
内容紹介 落語には庶民の生きる知恵があふれている。何よりも、落語は楽しい。だから、子どもの頭も心も活発に働く。「生きる力」の基礎・基本である、話す・聞く・思い描く力を落語を通じて育む試み。
タイトルコード 1000710018017

目次 第1章 落語の授業(落語の授業
子たちの反応
授業は芸
授業でハプニング
学校で授業をして
先生方にお願い
子ども用落語
インタビュー)
第2章 家庭のおしえ(最高責任者
家庭のおしえ)
第3章 落語雑記帳(噺・咄・話
落語は聞くもの
礼に始まって、礼に終わる
母親クラブ
大学生の私語
名人も衰える
子たちからの質問
あたしの好きな言葉)
著者情報 三遊亭 圓窓
 1940年、東京・深川に生まれる。1959年八代目春風亭柳枝に入門。死別して六代目三遊亭圓生に入門。1969年、真打に昇進し、六代目三遊亭圓窓を襲名。1973年、「圓窓五百噺を聴く会」をスタートさせ、28年かけて2001年にゴール。古典ばかりでなく、創作として文学落語、民話落語、仏笑落語を手がける。1997年、『おもしろ落語図書館』(全10巻 大日本図書)、2000年に小学校4年生の国語の教科書(教育出版)に口演している落語「ぞろぞろ」を載せる。それを機に、教室での落語の授業を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。