感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドキュメント朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆

著者名 伊藤孝司/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.4
請求記号 3191/01145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/01145/
書名 ドキュメント朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆
著者名 伊藤孝司/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.4
ページ数 11,224p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-023899-1
分類 3191021
一般件名 日本-対外関係-朝鮮(北)   日本人(朝鮮在留)
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後の混乱で朝鮮に残された日本人、里帰りを果たせぬ日本人妻、植民地支配の傷跡-。アジア太平洋地域で暮らす人々の視点から日本の過去と現在を捉えようとしてきた著者が、貴重な写真とルポで朝鮮の中の<日本>を照射する。
タイトルコード 1001910009051

要旨 徳川300年。大奥、その驚くべき実態とは。
目次 大奥のシステム
大奥の暮らし
大奥の女たち
大奥の年中行事
大奥の事件簿
歴代将軍の大奥
著者情報 淡野 史良
 東京都生まれ。東京教育大学文学部卒業。江戸時代の庶民の生活史・精神史を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。