感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしいC 第5版

著者名 高橋麻奈/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.6
請求記号 0076/06595/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237663091一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/06595/
書名 やさしいC 第5版
著者名 高橋麻奈/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2017.6
ページ数 21,473p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7973-9258-6
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 プログラミングを初めて学ぶ人でも無理なく学習できるC言語の入門書。プログラムを作成する手順から、変数、関数、ファイルの入出力まで、概念をわかりやすく示したイラストや豊富なサンプルプログラムとともに解説する。
タイトルコード 1001710021614

要旨 ピラミッドと前方後円墳、ゾロアスター教と神道など、古代文明にみられる複合的な文化要素が、はるかに距離を隔てた地域でしばしば一致しているのはなぜだろうか。本書はJ・G・フレイザーの『金枝篇』さながら、神話・伝説・物語・学説を博捜し、多くの例証を挙げて論じている。たとえば、私たち日本人になじみ深い正月の松飾りや盂蘭盆の習わしがペルシアの神話・文化に由来すること、古代ギリシアや中国などの春節祭礼の背景等々が明かされてゆく。古今の文物に共通してみられる表象から、境界、再生、供犠、象徴、聖性といったテーマと文化の伝播の構図を浮かび上がらせる試みである。
目次 第1部 始原への回帰(神々に捧げる食卓
祖先柱考
泥土、屍灰、生命の水
太陽光線を受けて孕む話)
第2部 蛙信仰の民俗学(蛙神事の源流)
第3部 かたちをめぐる話(モンゴル人のゲルの構造
三角表象の話
線刻彩画礫と絵馬)
第4部 飛鳥のペルシア人(飛鳥のペルシア人
イラン文化の日本への流入
文化の伝播
オリエントとは何か)
著者情報 井本 英一
 1930年生まれ。京都大学文学部卒業。大阪外国語大学教授、桃山学院大学教授を歴任。大阪外国語大学名誉教授。民俗学や人類学、比較文化史に関する著訳書がある。ペルシア語・ペルシア文化を専門とする。奈良市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。