感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライブドア監査人の告白 私はなぜ粉飾を止められなかったのか

著者名 田中慎一/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.05
請求記号 0073/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131554812一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00466/
書名 ライブドア監査人の告白 私はなぜ粉飾を止められなかったのか
著者名 田中慎一/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.05
ページ数 234p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-31221-4
分類 00735
一般件名 ライブドア   会社経理不正   会計監査
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916016754

要旨 徹底した省エネと自然エネルギーの利用でエネルギー消費とCO2排出を激減させ、画期的なマイカー抑制策で車のないまちを実現。数々の輝かしい取組みを住民主導で成功に導いた軌跡に迫る。
目次 1 エコロジカルな理想郷への道(兵営地から住宅地への長い道のり
新興住宅地に着手する前に住み始めた人々 ほか)
2 車のないまち(なぜ人は車に依存するようになったのか
カーフリー、カーポートフリー、カーリデュースとは ほか)
3 緑豊かなまち(ドイツにおける自然保護
近自然工法による5つの公園で緑の帯を実現 ほか)
4 エネルギー消費を半減するまち(エネルギーマネジメントの基本的な考え方
ドイツにおける省エネ建築 ほか)
5 住民参加はいかに実現されたか(ドイツにおける住民参加
コーポラティブ方式による共同住宅の建設(建築グループ) ほか)
著者情報 村上 敦
 1971年、飛騨高山生まれ。岐阜工業高等専門学校で土木工学を学ぶ。卒業後、ゼネコンの現場監督として首都圏の人工埋立地を担当し、環境破壊の惨状に疑問を感じ、環境首都で有名なドイツ・フライブルク市へ留学。ドイツの環境行政を独学。現在は主夫と兼業で、翻訳・通訳、環境視察のコーディネート、NPOエコロジーオンラインのフライブルク通信員、各種新聞や雑誌に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。