感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

接待以前の会食の常識 基本の知識207  (講談社の実用BOOK)

著者名 小倉朋子/著
出版者 講談社
出版年月 2007.11
請求記号 5968/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4639077850一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テーブルマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5968/00058/
書名 接待以前の会食の常識 基本の知識207  (講談社の実用BOOK)
著者名 小倉朋子/著
出版者 講談社
出版年月 2007.11
ページ数 187p
大きさ 21cm
シリーズ名 講談社の実用BOOK
ISBN 4-06-274269-1
ISBN 978-4-06-274269-6
分類 5968
一般件名 テーブルマナー
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917061553

要旨 社会人必読!ビジネスで株を上げる宴席のマナーと知って得するマル秘心得帳。
目次 1 だれも教えてくれない困ったときの食事マナー正常識
2 予約から支払いまで宴会幹事&接待の心得必常識
3 お酒の席で失敗しないためのQ&A集
4 食べにくい料理を美しく食べるための得常識
5 冠婚葬祭&パーティーで恥をかかないためのルール超常識
6 今さら人に聞けないレストラン&宿泊先の食事マナー基常識
著者情報 小倉 朋子
 フードプロデューサー。青山学院大学文学部卒業。トヨタ自動車(株)、国際会議ディレクター、海外留学を経て、現職。企業や飲食店への事業提案、メニュー開発、一連のフードプロデュースのほか、諸外国のテーブルマナーと食文化を主に総合的に“食”を学ぶ教室「食輝塾」を主宰。食事環境と心の大切さを柱に、食事作法のほか、動向分析、伝統食からトレンド情報、食育など専門は幅広い。亜細亜大学、戸板女子短期大学講師。東京食育推進ネットワーク幹事。執筆ほか、連載、講演なども多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。