感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学する心 日本の女性科学者たち  (B&Tブックス)

著者名 岩男寿美子/編 原ひろ子/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2007.11
請求記号 4028/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235123650一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩男寿美子 原ひろ子
科学者 女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4028/00025/
書名 科学する心 日本の女性科学者たち  (B&Tブックス)
著者名 岩男寿美子/編   原ひろ子/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2007.11
ページ数 155p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
ISBN 4-526-05968-4
ISBN 978-4-526-05968-1
分類 4028
一般件名 科学者   女性-伝記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917060873

要旨 他の人が手をつけていない新しい研究を行い、後進を育てた多くの日本の自然科学者の中から、女性研究者14人と、積極的に女性研究者を育てた男性研究者5人を紹介。
目次 栄養と体の関係の研究で世の中に役立ちたい… 丹下ウメ―栄養学・農学
日本で初めての女性理学博士… 保井コノ―細胞学・遺伝学
お茶の研究で日本初の女性農学博士… 辻村みちよ―化学・農学
海外で活躍した日本初の女性物理学者… 湯浅年子―原子核物理学
放射性物質による汚染に警鐘を鳴らす… 猿橋勝子―地球科学
「オカザキ・フラグメント」発見と構造解析の成功… 岡崎恒子―分子生物学・細胞生物学
合成化学から遺伝子の機能解析へ… 大塚栄子―遺伝子学
自然の神秘に打たれる… 柳澤桂子―生命科学
好奇心こそ、科学者の宝… 米沢富美子―理論物理学
文系か理系か… 中西準子―都市工学・環境リスク評価
地震学との出会い… 石田瑞穂―地震学
わからないことがある限り歩み続ける… 石井志保子―数学
仕事場は宇宙… 向井千秋―宇宙飛行士・医学
日本の女性で初めてアメリカの大学教授になった科学者… 石坂照子・石坂公成―免疫学
ビタミン(オリザニン)の研究、女性後継者の指導… 鈴木梅太郎―農芸化学
女性研究者を育てたお茶の水博士… 江上不二夫―生化学
すまいとまちづくり研究を切り拓く… 西山夘三―建築学
進化の自然淘汰説をゆさぶった“分子進化中立説”提唱… 木村資生―遺伝学
著者情報 岩男 壽美子
 心理学者。慶應義塾大学卒業。イエール大学大学院博士課程修了。Ph.D.ハーバード大学大学院講師、慶應義塾大学教授、武蔵工業大学教授、男女共同参画会議議員などを歴任。現在慶應義塾大学名誉教授、武蔵工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 ひろ子
 文化人類学・ジェンダー学研究者。東京大学卒業。米国ブリン・マー大学大学院博士課程修了。Ph.D.。お茶の水女子大学教授、放送大学教授、男女共同参画会議議員、日本学術会議会員などを歴任。現在、城西国際大学大学院客員教授、お茶の水女子大学名誉教授。日本学術会議連携会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。