感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政投資実績 平成22年度  都道府県別行政投資実績報告書

出版者 総務省自治行政局地域振興室
出版年月 2013.3
請求記号 349/00161/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236214896一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 349/00161/10
書名 行政投資実績 平成22年度  都道府県別行政投資実績報告書
出版者 総務省自治行政局地域振興室
出版年月 2013.3
ページ数 219p
大きさ 30cm
分類 3493
一般件名 公共投資-統計
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310018375

目次 序章 膠原病とともに生きる―「生活のなかから、生きる力をもらうには」
第1章 部屋別編(台所―台所仕事を省力化する
食卓―明るく楽しく食べる工夫
居間と仕事場―快適空間で仕事と団らん
寝室―よい眠りは元気生活の基本
浴室―お風呂で元気に
トイレ―様式トイレでくつろぎタイム
階段―安全優先の階段づくり)
第2章 家事&インテリア編(家事―“ながら家事”でリハビリ
収納―膠原病にやさしい収納
空調―膠原病には日当たりよい換気を
インテリア(カーテンとカーペット)の工夫―インテリアと色からパワーをもらおう)
第3章 ファッション&外出編(ファッション―おしゃれで元気に
外出と旅行―膠原病でも海外旅行できた!)
第4章 症状別対策と生活の工夫編(レイノー現象対策―保温と手足の運動を欠かさない
ストレス対策―心の元気を取り戻そう
運動―運動でからだの機能を維持する「効く」と信じて!)
巻末資料
著者情報 なかむら ふみ
 本名、中村富美子。東京都生まれ。一級建築士。一級建築士建築設計事務所アトリエフミ所長。日本大学大学院理工学部建築科修士課程修了。数々の設計業務経験後、昭和45年4月、一級建築士建築設計事務所アトリエフミを設立。住宅、病院、店舗のインテリア、マンション、保養所、幼稚園等の設計を幅広くてがける。空間と心理、健康の関係を重視した設計をテーマとして活躍。昭和47年、世界女流建築家会議(ブカレスト)に出席。昭和62年、専属デザイナーとして三井石油株式会社で、ロードサイドショップのデザインに携わる。平成9年4月、学校法人ソニー学園湘北短期大学生活科教授。平成17年3月、同校定年退職。同年7月、強皮症と診断される。現在は住宅設計、幼稚園の設計活動に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。