感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アーバンストックの持続再生 東京大学講義ノート

書いた人の名前 藤野陽三/編著 野口貴文/編著 東京大学21世紀COEプログラム「都市空間の持続再生学の創出」/著
しゅっぱんしゃ 技報堂出版
しゅっぱんねんげつ 2007.11
本のきごう 5188/00502/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235120540一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5188

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5188/00502/
本のだいめい アーバンストックの持続再生 東京大学講義ノート
書いた人の名前 藤野陽三/編著   野口貴文/編著   東京大学21世紀COEプログラム「都市空間の持続再生学の創出」/著
しゅっぱんしゃ 技報堂出版
しゅっぱんねんげつ 2007.11
ページすう 332p
おおきさ 21cm
ISBN 4-7655-1726-8
ISBN 978-4-7655-1726-3
ぶんるい 5188
いっぱんけんめい 都市計画   建築物-維持管理   資源再利用
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009917060371

もくじ 都市におけるストックとは何か―東京の都市構造を手がかりに考える
空間文化資源の評価とその継承―異なる時空の建築・都市を視る意味
ストックを最大限に活かす新しい地方都市政策
土木遺産をどう活かすか―その思想とデザイン
都市資源を活かす空間構想―新しいアーバンデザインの展開
木造建築の耐震を考える
鉄骨造建築の耐震性に関する課題を考える
コンクリート構造物の耐震性を予測する
集合住宅ストックを再生する
建築ストックのサステナビリティ向上のために
コンクリート構造物の寿命を予測する
コンクリートリサイクルの現在・未来
廃棄物を活用する―リサイクル・最終処分跡地の利用
建築・都市構造ストックのリスクを評価する
都市基盤の事故災害リスクを低減する―モニタリングの活用
ちょしゃじょうほう 藤野 陽三
 工学系研究科社会基盤学専攻、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 貴文
 工学系研究科建築学専攻、准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。