感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界自動車メーカーどこが一番強いのか? 5年後のナンバーワン企業を見抜く

著者名 土屋勉男/著 大鹿隆/著 井上隆一郎/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.11
請求記号 537/00512/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231557871一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋勉男 大鹿隆 井上隆一郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00512/
書名 世界自動車メーカーどこが一番強いのか? 5年後のナンバーワン企業を見抜く
著者名 土屋勉男/著   大鹿隆/著   井上隆一郎/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.11
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-00298-3
ISBN 978-4-478-00298-8
分類 53709
一般件名 自動車工業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p288〜289
タイトルコード 1009917058478

要旨 戦いの構図は、日米欧三つ巴からトヨタ対反トヨタへと変わった!エコカー開発と、低価格車での中進国市場争奪戦という2つの局面に焦点をあてながら、多角的に世界レベルでの業界の現状と将来を描き出す。
目次 第1部 自動車業界を取り巻く状況(深刻化する環境問題と成長する途上国市場
国際市場競争と第二ラウンドを迎えた国際再編)
第2部 日米欧およびアジア企業の実力(苦戦する米国企業
欧州企業の復活
アジア企業の潜在力
日本企業の実力)
第3部 世界自動車メーカーの競争力評価と実力ランキング(日本自動車メーカーのグローバル化と競争力評価
世界自動車メーカーの生産性競争力
世界自動車メーカーの実力ランキングと国際再編力)
第4部 日本自動車産業の将来と課題(日本自動車メーカーの将来と課題
日本自動車部品メーカーの将来と課題)
著者情報 土屋 勉男
 現在、明治大学政治経済学部客員教授。(株)三菱総合研究所顧問、NPO日本シンクタンク・アカデミー副理事長を兼務。1972年東京工業大学大学院理工学研究科修了。同年三菱総合研究所に入社。同所で取締役本部長、常勤監査役、上席研究理事等を歴任。2007年4月より現職。専門領域:自動車戦略、ものづくり経営、コーポレート・ガバナンスなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大鹿 隆
 現在、東京大学21世紀COEものづくり経営研究センター特任教授。(株)三菱総合研究所客員研究員を兼務。1972年東京工業大学工学部卒業。同年住友電気工業株式会社に入社。1980年三菱総合研究所に入社。経営開発部長、北陸先端科学技術大学院大学客員教授などを歴任。2004年1月より現職。専門領域:経営戦略論、生産戦略論、自動車産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 隆一郎
 現在、青森公立大学経営経済学部、大学院教授。(株)三菱総合研究所客員研究員を兼務。1979年東京大学経済学部経済学科卒業。1984年三菱総合研究所に入社。アジア市場研究部長、政策・経済研究センター長など、また法政大学大学院および大阪大学大学院客員教授を歴任。2006年4月より現職。専門領域:経営戦略論、生産戦略論、アジア産業論、自動車産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。