感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハノイを楽しむ 六十を過ぎた女はひとり旅・滞在型

著者名 佐藤玲子/著
出版者 連合出版
出版年月 2007.11
請求記号 2909/00672/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931524736一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2909/00672/
書名 ハノイを楽しむ 六十を過ぎた女はひとり旅・滞在型
著者名 佐藤玲子/著
出版者 連合出版
出版年月 2007.11
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-89772-229-2
ISBN 978-4-89772-229-0
分類 2909
一般件名 ハノイ-紀行・案内記   ベナレス-紀行・案内記   パリ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p193〜197
タイトルコード 1009917057368

要旨 「旧市街」に憧れていた。六十を過ぎてやっと実現した夢。この一年間、仕事をしては旅に出た。ハノイ、ベナレス、パリにそれぞれ約一ヶ月滞在し、たっぷり愉しんだ日々。
目次 第1章 ハノイを楽しむ(空港からミニバスで
チケット購入はインターネットで ほか)
第2章 インドを楽しむ(出迎えを断って
バスがみつからない ほか)
第3章 東欧からパリへ(野良犬情報
オトペニ空港 ほか)
第4章 美しき五月のパリ(ダゲール街へ
ダンフェル・ロシュローのホテルフロリドル ほか)
著者情報 佐藤 玲子
 1943年生まれ。子ども3人を抱えて離婚。塾教師、経理事務員などをして、子どもを育てる。女が作る映画情報誌『シネマジャーナル』、離婚者の交流紙『アンカップリング通信』、今井正監督を語り継ぐ会『今井正通信』などを創刊。現在3つの会の世話役。現在の仕事は、清掃作業員(パート)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。