蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
豊田式織機取扱法
|
著者名 |
森山弘助/著
|
出版者 |
紡織雑誌社
|
出版年月 |
1917.8 |
請求記号 |
#N974/00004/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011330731 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN8308/00005/48 |
書名 |
欽定英訳聖書の構文 (英語学ライブラリー) |
著者名 |
J.M.Grainger/著
清水護/訳
|
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1959 |
ページ数 |
85p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
英語学ライブラリー |
シリーズ巻次 |
48 |
一般注記 |
背・表紙の書名:Studies in the syntax of the King James version |
分類 |
19309
|
一般件名 |
聖書
英語-文法
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110088126 |
要旨 |
私小説作家山口瞳の真骨頂の自伝的小説集。表題作は戦後直後に発表された処女作で、著者の戦中時代を扱った「三人姉妹」は、これまで戦後直後の同人誌にだけ掲載されたもの。山口瞳の原点がここにある。 |
著者情報 |
山口 瞳 1926年、東京生まれ。小説家。寿屋(現・サントリー)で広告制作に携わり、後に作家生活に入る。1963年、「江分利満氏の優雅な生活」で直木賞受賞。1979年、「血族」により菊池寛賞受賞。『週刊新潮』の1963年12月2日号より始まった連載「男性自身」は1995年8月31日号まで31年9ケ月、休載なく1614回続いた。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ