感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誠実という悪徳 E・H・カー1892-1982

著者名 ジョナサン・ハスラム/著 角田史幸/訳 川口良/訳
出版者 現代思潮新社
出版年月 2007.11
請求記号 2893/00720/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210679494一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00720/
書名 誠実という悪徳 E・H・カー1892-1982
著者名 ジョナサン・ハスラム/著   角田史幸/訳   川口良/訳
出版者 現代思潮新社
出版年月 2007.11
ページ数 485,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-329-00454-2
ISBN 978-4-329-00454-3
原書名 The vices of integrity
分類 2893
個人件名 Carr,Edward Hallett
書誌種別 一般和書
内容注記 E・H・カー著作目録:p484〜485
タイトルコード 1009917055393

要旨 歴史家E・H・カー初めての評伝。知性に対して完璧なまでに真摯に生きることは、背徳なのか?二十世紀の幕開けとしてロシア革命の決定的重要性に気付いた若き日以降、彼の姿勢は幾多の変転を遂げる。E・H・カー90年の生涯を縦軸に、世界史の激動を横軸に、ほぼ一世紀の出来事を追う一大叙事詩。すべてのソヴィエト研究者、歴史の愛好家、国際政治研究者待望の書。
目次 第1章 「風変わりな」しかし将来を嘱望された幼少期
第2章 外務省「臨時職員」時代
第3章 宥和政策の提唱者
第4章 『ザ・タイムズ』にて
第5章 追放された予言者
第6章 冷遇のベリオール・カレッジ
第7章 トリニティへの帰還
第8章 歴史とは何か
第9章 「光栄ある孤立」?
第10章 ライフワークの完成
第11章 「傷つけども屈せず」


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。