感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プリズムの瞳 P is for Professional‐Type

著者名 菅浩江/[著]
出版者 東京創元社
出版年月 2007.10
請求記号 F3/02845/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031498805一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/02845/
書名 プリズムの瞳 P is for Professional‐Type
著者名 菅浩江/[著]
出版者 東京創元社
出版年月 2007.10
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-01811-4
ISBN 978-4-488-01811-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:レリクト・クリムゾン クラウディ・グレイ ミッドナイト・ブルー シュガー・ピンク メモラブル・シルバー ミラーリング・ブラック エバー・グリーン トワイライト・パープル サティスファイド・クリア
タイトルコード 1009917053754

要旨 かつてはロボット研究が生み出した最先端機種として、期待を集めていた人型ロボット「ピイ・シリーズ」。しかし、現在では「残存種」と呼ばれ、絵を描くだけの無用の存在として各地を放浪していた。恋人との仲に悩む女性、周囲にとけ込めない中年男性、人生を見失った青年―ピイと出会った人々は、姿だけを同じくするロボットの瞳に何を見いだすのか。感情を持たないピイ、そして永遠の時を過ごす少女。かれらとの対話を通して揺らぐ人々のこころを柔らかに描き出す、すぐそこの未来の、希望と祈りに満ちたSF連作短編集。
著者情報 菅 浩江
 1963年京都府生まれ。81年「ブルー・フライト」でデビュー。91年の『メルサスの少年』で第23回星雲賞、翌年「そばかすのフィギュア」で第24回星雲賞を連続受賞。2000年の『永遠の森 博物館惑星』で第54回日本推理作家協会賞、第32回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。