感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイン 地の果ての祭典 南米フエゴ諸島先住民セルクナムの生と死

著者名 アン・チャップマン/著 大川豪司/訳
出版者 新評論
出版年月 2017.4
請求記号 3826/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237115431一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3826/00012/
書名 ハイン 地の果ての祭典 南米フエゴ諸島先住民セルクナムの生と死
著者名 アン・チャップマン/著   大川豪司/訳
出版者 新評論
出版年月 2017.4
ページ数 271,6p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7948-1067-0
分類 38266
一般件名 インディオ   フエゴ島   通過儀礼
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間が定住した最南の地、南米最南端のフエゴ諸島。白人の到来による迫害と伝染病の蔓延によって絶滅へと至った部族の社会、神話、部外者に秘匿されていた祭典の詳細を人類学者が描く。20世紀初頭の貴重な写真も多数収録。
書誌・年譜・年表 文献:p259〜261
タイトルコード 1001710007812

要旨 ご存じ、太平の江戸の世を気ままに旅する弥次さん北さんの珍道中。この世は喜劇。深刻になりすぎると滑稽だ。世間の憂さを忘れて、著者と一緒に「東海道中膝栗毛」の旅に出かけませんか。
目次 発端/初編(江戸〜箱根)
2編(箱根〜岡部)
3編(岡部〜新居)
4編(新居〜桑名)
5編(桑名〜山田)/5編追加(伊勢めぐり)
6編(伏見〜京/京内めぐり)
7編(京内めぐり)
8編(大坂見物、生玉〜住吉)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。