感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「困った人」の説得術

著者名 出口知史/著 伊東明/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.8
請求記号 3364/01618/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431026212一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6739

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01618/
書名 「困った人」の説得術
著者名 出口知史/著   伊東明/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-532-31691-4
分類 33649
一般件名 説得(心理学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p238〜239
内容紹介 屁理屈ばかりで行動しない、自分の仕事を触らせない、やたらと形式にこだわる…。社内の困った人々について、著者がさまざまなサラリーマンと接してきた中でのエピソードを織り交ぜながら、その実態と対策を解説する。
タイトルコード 1001110049165

要旨 製造業で成功したTQCはサービス産業でも成功するか?この問に答えるために、デミング賞受賞企業を含む内外8企業の最新のルポを中心に、体系的な視点からTQCの構造を明らかにしたガイドブック。
目次 第1章 サービス産業のTQC実践事例(常磐ハワイアンセンター
関西電力
ヤマギワ
菱電サービス
三和銀行
近江屋興業
フロリダ電力)
第2章 なぜサービス産業にTQCが必要か
第3章 TQCは基本をしっかり理解すると成功する―TQCの基本
第4章 効果が上がるQC手法の活用法
第5章 TQC,QCサークルの導入・推進には定石がある
第6章 これからのサービス産業の動向と課題―サービス産業の国際化をめぐって


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。