感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働衛生学序説

著者名 原島進/著
出版者 光生館
出版年月 1967
請求記号 N4988/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111834982一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4988/00011/
書名 労働衛生学序説
著者名 原島進/著
出版者 光生館
出版年月 1967
ページ数 195p
大きさ 22cm
分類 4988
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610113369

要旨 天皇即位に密着した日本最大の祭り「大嘗祭」の数々の謎の解明と、自らの皇位継承と政権安定のために呪術の限りを尽くした女帝をめぐる推理。
目次 大嘗祭(践祚大嘗祭
陰陽五行と伊勢神宮の祭りおよび大嘗祭
大嘗祭の実相
蒲葵と物部氏)
持統天皇(生い立ち
壬申の乱
五徳終始説と白鳳期の皇位継承
天武天皇崩御とその埋葬
持統即位への道
持統天皇呪術の種々相
陰陽五行思想の概要)
著者情報 吉野 裕子
 1916年東京に生まれる。1934年女子学習院、1954年津田塾大学、各卒。1975〜87年学習院女子短期大学非常勤講師。1977年3月『陰陽五行思想からみた日本の祭』によって東京教育大学から文学博士の学位を授与される。現在、山岳修験学会、日本生活文化史学会、各理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。