感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

教育と社会階層 ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差

書いた人の名前 中村高康/編 平沢和司/編 荒牧草平/編
しゅっぱんしゃ 東京大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2018.7
本のきごう 3713/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237375217一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3713/00114/
本のだいめい 教育と社会階層 ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差
書いた人の名前 中村高康/編   平沢和司/編   荒牧草平/編
しゅっぱんしゃ 東京大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2018.7
ページすう 9,231p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-13-050193-4
ぶんるい 3713
いっぱんけんめい 教育と社会   社会階層
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 幼稚園/保育所の選択、いじめ問題、家族からの影響など、従来のデータでは充分にとらえきれなかった現代日本における教育と社会階層・格差の関係を、先端的なESSM全国調査から読み解く。
タイトルコード 1001810039479

ようし 南房総の豊かな自然の中、身のまわりの自然をそれぞれの作品モチーフに、二人三脚の制作を始めてから30年近く。魚や野菜、花など豊かな自然の造形を型染めで表現。
もくじ 基本と応用の型染め(百合のティーマット(地染まり型
地白型)
新タマネギの額
藍染めの掛け軸―「鉄線」「カブ」
藍染めのティーマットとコースター―「アザミ」「ニンニク」「カレイ」「オニユリ」「チンゲンサイ」 ほか)
型染めで遊ぶ(飾りプレート「ピーマンの赤ちゃん」「カサゴ」
残暑見舞い「クワガタ」「ニンニク」
はがき―「ドジョウインゲン」「唐辛子」「干し柿」
蔵書票―「バラ」「バイオリン」「クワガタ」「鶴香合」「キヌサヤ」「桜」「ソラマメ」 ほか)


ないよう細目表:

1 教育と社会階層の調査   ESSM2013の概要   1-12
中村 高康/著 平沢 和司/著
2 就学前教育と社会階層   幼稚園・保育所の選択と教育達成との関連   13-28
小川 和孝/著
3 学校における「いじめ」体験と社会階層   29-44
中村 高康/著
4 戦後生まれコーホートの教育体験の潜在構造   その規定要因と教育達成・教育意識への影響   45-66
胡中 孟徳/著
5 男女における専門学校進学の意味   「変容モデル」再考   67-86
多喜 弘文/著
6 大学進学率の上昇とメリトクラシー   87-105
中澤 渉/著
7 世帯所得・親学歴と子どもの大学進学   107-128
平沢 和司/著
8 子どもの教育達成に対する家族・親族の影響   オジオバの学歴と男女差に着目して   129-147
荒牧 草平/著
9 親の教育意識の類型と子どもに対する教育期待   潜在クラスモデルによるアプローチ   149-167
藤原 翔/著
10 高学歴社会における「学校教育の意義」   学校経験に対する人々の認識をもとに   169-189
古田 和久/著
11 教育と社会階層をめぐる諸問題   ESSM2013から見えるもの   191-203
中村 高康/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。