感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィンテージ・セブン

著者名 伊集院静/著 江国香織/著 小池真理子/著
出版者 講談社
出版年月 2007.09
請求記号 F3/02247/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731457483一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F3/02247/
書名 ヴィンテージ・セブン
著者名 伊集院静/著   江国香織/著   小池真理子/著
出版者 講談社
出版年月 2007.09
ページ数 184p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214178-7
ISBN 978-4-06-214178-9
一般注記 欧文タイトル:Vintage'07
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:パリの小鳥屋 伊集院静著. 壬生夫妻 江国香織著. 過ぎし者の標 小池真理子著. 女王 佐藤賢一著. オルゴール 藤原伊織著
タイトルコード 1009917040235

要旨 急逝した故・藤原伊織氏の遺作「オルゴール」を含む、珠玉のアンソロジー。
著者情報 伊集院 静
 1950年、山口県生まれ。1981年「皐月」でデビュー。1991年「乳房」で第12回吉川英治文学新人賞受賞。1992年「受け月」で第107回直木賞受賞。1994年「機関車先生」で第7回柴田錬三郎賞受賞。2002年「ごろごろ」で第36回吉川英治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江國 香織
 1964年、東京都生まれ。1987年「草之丞の話」で、第4回毎日新聞はないちもんめ「小さな童話」大賞、1989年「409ラドクリフ」で第1回フェミナ賞受賞。「こうばしい日々」で1991年第38回産経児童出版文化賞および1992年第7回坪田譲治文学賞受賞。2002年「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」で第15回山本周五郎賞、2004年「号泣する準備はできていた」で第130回直木賞をそれぞれ受賞。その他、童話、翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 真理子
 1952年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、1978年エッセイ集「知的悪女のすすめ」を発表。1989年「妻の女友達」で第42回日本推理作家協会賞短編部門、1996年「恋」で第114回直木賞、1998年「欲望」で第5回島清恋愛文学賞を受賞。2006年「虹の彼方」で第19回柴田錬三郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 賢一
 1968年、山形県生まれ。東北大学大学院でヨーロッパ中世史を学ぶ。同大学院在学中の1993年「ジャガーになった男」で第6回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。1999年「王妃の離婚」で第121回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 伊織
 1948年、大阪府生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、広告代理店に勤務の傍ら執筆活動に入る。1985年「ダックスフントのワープ」で第9回すばる文学賞受賞。1995年「テロリストのパラソル」で第41回江戸川乱歩賞受賞。1996年同書で第114回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。