感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

潰瘍性大腸炎・クローン病の食事療法 自分の体に合った食生活で難病をコントロール

著者名 ジェームズ・スカラ/著 福島恒男/監訳 福江紀彦/共訳
出版者 メディカ出版
出版年月 2007.9
請求記号 4934/00261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530260282一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

潰瘍性大腸炎 クローン病 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00261/
書名 潰瘍性大腸炎・クローン病の食事療法 自分の体に合った食生活で難病をコントロール
著者名 ジェームズ・スカラ/著   福島恒男/監訳   福江紀彦/共訳
出版者 メディカ出版
出版年月 2007.9
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-8404-2169-2
ISBN 978-4-8404-2169-0
原書名 The new eating right for a bad gut
分類 49346
一般件名 潰瘍性大腸炎   クローン病   食餌療法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p213〜214
タイトルコード 1009917037882

要旨 どこで、何を、どんな風にして、どのくらい食べる?栄養学と自分の腸を知っていきいき暮らすためのガイドブック。
目次 第1部 IBDの課題との出会い(IBD患者に対する栄養学的課題
経験を食生活に反映させる
食事とライフスタイルの日記 ほか)
第2部 炎症に対する食事管理:腸の病気を落ち着かせる(炎症性の病気にかからない人たち
炎症と組織損傷の基礎
臨床研究結果―炎症は管理できる ほか)
第3部 IBDのための応用栄養学とライフスタイル(カロリー(熱量)栄養学の基礎
タンパク質
脂質 ほか)
著者情報 スカラ,ジェームズ
 米国の栄養学博士。専門的活動は研究、教育、企業管理、講演、著作など多岐にわたる。米国オリンピックスキーチーム、宇宙飛行士、3回のエベレスト登山隊の栄養士を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 恒男
 NPO法人日本炎症性腸疾患協会理事長。略歴、1965年横浜市立大学医学部卒業。1968年米国ジョンズ・ホプキンス大学留学。1978年横浜市立大学第二外科講師。1983年横浜市立大学第二外科助教授。1993年横浜市立市民病院外科部長。2000年横浜市立市民病院副院長。2003年横浜市立市民病院院長。2005年横浜市立脳血管医療センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福江 紀彦
 さくら企画・代表。1962年、京都大学工学部工業化学科卒業。味の素株式会社に入社し、化学品、食品、医薬品の研究、事業開発、品質保証などを歴任。2006年、現代の食品、化学、農業の諸問題について考えるさくら企画を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。