感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

膵臓の病気がわかる本 急性膵炎、慢性膵炎、膵臓がんの治療と日常生活

著者名 白鳥敬子/監修
出版者 法研
出版年月 2007.08
請求記号 4934/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530248659一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4934/00250/
書名 膵臓の病気がわかる本 急性膵炎、慢性膵炎、膵臓がんの治療と日常生活
著者名 白鳥敬子/監修
出版者 法研
出版年月 2007.08
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-87954-678-X
ISBN 978-4-87954-678-4
分類 49347
一般件名 膵臓-疾患
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917036330

要旨 本書では、最新の情報を取り入れながら、膵臓のはたらきと病気について、わかりやすく解説。膵臓のしくみやはたらき、膵臓の病気に関する検査法や治療法を理解し、日頃から膵臓をいたわり、病気を予防するための身近な医学書として活用できます。
目次 第1章 膵臓のしくみとはたらきを知りましょう(膵臓とはどのような臓器か
膵臓のはたらき(1)―外分泌機能
膵臓のはたらき(2)―内分泌機能)
第2章 膵臓の病気と治療法をきちんと知りましょう(膵臓のおもな病気
急性膵炎―重症では死に至るケースも
慢性膵炎―膵臓が少しずつ傷害されていく病気
膵のう胞)
第3章 膵臓にやさしい生活(膵臓はデリケートな内臓です
暴飲暴食はやめ、バランスのとれた規則正しい食生活を心がけましょう
生活習慣の改善と定期的な検診で膵臓病を防ぎましょう
お酒はほどほどに、「禁酒」と言われたら必ず守りましょう
禁煙するのがベストです
過労やストレスを避け、軽い運動を
定期健診をかならず受け、中年になったら人間ドック受信も考えましょう)
著者情報 白鳥 敬子
 1974年、東京女子医科大学卒業。1984年、米国ロチェスター大学医学部Nutrition and Digestive Diseases Center留学。1990年、東京女子医科大学消化器内科講師。1996年、同助教授。2001年、同教授。2003年4月、同主任教授・診療部長。2006年4月、同消化器センター長。専門領域は消化器内科学、消化器生理学、膵臓病学、胆道病学。日本膵臓学会、国際膵臓学会、膵臓病研究財団の各理事。日本消化器病学会、日本再生医療学会、日本病態栄養学会、日本生活習慣病学会の各評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。