感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勝負魂 新装復刻版

著者名 古賀稔彦/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2021.7
請求記号 7892/00419/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237967625一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7892/00419/
書名 勝負魂 新装復刻版
著者名 古賀稔彦/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2021.7
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-583-11400-2
分類 7892
個人件名 古賀稔彦
書誌種別 一般和書
内容紹介 小さな身体で大男を投げ飛ばした「平成の三四郎」古賀稔彦。何度も引退をささやかれながら、現役を続行。常に前向きな姿勢を崩さなかった天才柔道家が綴る勝利の哲学。息子と娘、兄、恩師らの惜別の言葉を加えた新装復刻版。
書誌・年譜・年表 古賀稔彦略年譜:p254〜257
タイトルコード 1002110040695

要旨 これが練習法の決定版。ゲームに勝つ技術・体の動きを知る方法。
目次 1 体の使い方がわかる練習―力まずに全身を柔らかく保ち、膝のバネと腰のひねりを使ってスイング。少しの力で効率よくパワフルなショットが打てる。(ラケットをくぐらせてボールにトップスピンをかける
背中側に180度ターンしてひねりの反動で打つ ほか)
2 コントロールが良くなる練習―テニスの基本戦術はオープンコートを作って打ち込むこと。そのための確実なコントロールを磨く。(ミニラリーは速く動いてゆっくり振る
ラリーをする時はデッドゾーンに落とすようにする ほか)
3 フットワークが速くなる練習―ボールの見極めと判断力を養い、素早いフットワークで相手の技術に対応する。(自分のボール予測で次の心構えを早くする
リカバリーつきラリーでボールより速く動く ほか)
4 ゲームに強くなる練習―ゲームを想定した実践練習で、臨機応変な対応ができるように。簡単に負けないコツを身につける。(相手と同じ軌道で返してつなぎの精度を上げる
前半分ストロークゲームで相手を左右に振る ほか)
5 ひとりでもうまくなれる練習―ちょっとした合間にひとりでできる「コソ練」で、誰にも邪魔されず自分だけの感覚を手に入れる。(ラケットやボール遊びでラケットを体の一部と化す
色々な場所から打ってコートの大きさを知っておく ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。