感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども白書 2007  「子どもを大切にする国」をめざして  子どもの希望を育むアイデアの結晶

著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 草土文化
出版年月 2007.07
請求記号 3694/00016/07


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235080017一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3694/00016/07
書名 子ども白書 2007  「子どもを大切にする国」をめざして  子どもの希望を育むアイデアの結晶
著者名 日本子どもを守る会/編
出版者 草土文化
出版年月 2007.07
ページ数 238p
大きさ 26cm
巻書名 子どもの希望を育むアイデアの結晶
ISBN 4-7945-0969-3
ISBN 978-4-7945-0969-7
分類 3694
一般件名 児童福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917031958

目次 1 特集(アイデアの結晶―なぜこのような取り組みを紹介するか
「いたずら」がはじけて「夢」が広がる ほか)
2 ことしの子ども最前線(教育再生会議は、日本の教育のなにを「再生」しようとするのか
激化する「選択と集中」―姿みせた新自由主義 ほか)
3 特論・20世紀の証言(特論 少年司法政策・立法から見えてくる「子ども像」
20世紀の証言 家庭・家族はどう変わったか)
4 子どもの発達と権利保障―データと資料で見るこの1年(子どものいのちと健康
子どもと医療 ほか)
5 資料(教育再生会議第二次報告概要
障害者権利条約(仮称) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。