感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グラフィック振動論 (パソコンアプリケーション)

著者名 戸川隼人 下関正義/共著
出版者 サイエンス社
出版年月 1984
請求記号 N424/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230531097一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N424/00023/
書名 グラフィック振動論 (パソコンアプリケーション)
著者名 戸川隼人   下関正義/共著
出版者 サイエンス社
出版年月 1984
ページ数 245p
大きさ 21cm
シリーズ名 パソコンアプリケーション
シリーズ巻次 10
ISBN 4-7819-0360-6
分類 424
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310067840

要旨 名優丸山定夫とともに巡演先の広島で被爆、「原爆症認定患者」第1号となった女優仲みどりの数奇な運命を日本新劇史の動乱の中に描く迫真の書下ろし。
目次 プロローグ 歩く女
1 父の本棚
2 一所不住
3 丸山定夫
4 証言
5 復旧第一番列車
6 一週間
7 広島にて
8 再び広島へ
9 ふたりの最後
モノローグ 父からの声
著者情報 青木 笙子
 1940年東京生まれ。国学院大学文学部文学科卒業。元公立中学校講師。多摩交流センター講師。調布市社会教育指導員。調布市アカデミー愛とぴあ講師。「随想を書く会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。