蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010741532 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Aldert van der Ziel 滝保夫 飯島健一 田宮潤一
要旨 |
ロンドン海軍条約の調印から批准に至る波瀾万丈の成立過程を克明に描写した歴史物語。「国防の欠陥」有るや無しや、「統帥権干犯」か否か。批准をめぐる国内政治の大紛糾、政治家・軍人・天皇側近等の思惑の交錯する緊迫感を、膨大な史料に基づき臨場感溢れるタッチで再現した「読める学術書」。 |
目次 |
二つの「終りの始り」―国際協調と政党政治 英米海軍軍縮予備交渉 若槻全権団の編成 若槻全権の対米・対英予備交渉 ロンドン海軍会議(一)―アメリカ試案 ロンドン海軍会議(二)―請訓 ロンドン海軍会議(三)―海軍回訓案 ロンドン海軍会議(四)―回訓 ロンドン海軍会議(五)―調印 帝国議会(一)―政友会の統帥権論と首相の答弁回避方針 帝国議会(二)―首相の答弁方針の変化とその限界 軍事参議官会議(一)―海軍部内の統帥権問題 軍事参議官会議(二)―加藤の辞職 軍事参議官会議(三)―奉答文の決定 枢密院審査委員会(一)―政府と枢府の論争 枢密院審査委員会(二)―政府と枢府の対決 剰余金の配分―政府対海軍 |
著者情報 |
関 静雄 1947年9月生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程修了。京都大学法学部助手、帝塚山大学教養学部教授を経て、帝塚山大学法政策学部教授(日本政治外交史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ