蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海上保安白書 昭和59年版
|
著者名 |
海上保安庁/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1984 |
請求記号 |
N683-7/00013/84 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230071961 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N683-7/00013/84 |
書名 |
海上保安白書 昭和59年版 |
著者名 |
海上保安庁/編
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
21cm |
一般注記 |
付録:地方支分部局配置図1枚(折込み) |
分類 |
6837
|
一般件名 |
海上保安
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310014654 |
要旨 |
ヨーロッパに古くから語りつがれてきた、悪がしこいきつねライネケの物語。ライオン王の御前で、狼、うさぎ、にわとりなど、動物たちがつぎつぎにきつねの悪行をうったえる。言葉たくみに王をだまし、死刑をのがれたライネケは…。 |
著者情報 |
ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン 1749‐1832。ドイツの文豪。青年期には「疾風怒涛」と呼ばれる文学運動、壮年期にはドイツ古典主義を代表する詩人・作家として、シラーと並び称される。多くの詩集、戯曲『ファウスト』、小説『若きウエルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』、叙事詩『ライネケ狐』、また『イタリア紀行』など、数多くの傑作を残した。ワイマール公国での政治家生活のかたわら、イタリアで美術を研究、自然科学のさまざまな分野でも研究の成果をあげた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 真而子 1930年生まれ。京都ドイツ文化センター勤務の後、児童文学の翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ