蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
露伴の魔 その文献的研究
|
著者名 |
塩谷賛/著
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1949.7 |
請求記号 |
S910/00099/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010364210 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の中世国家
佐藤進一/著
全訳漢辞海
戸川芳郎/監修,…
健康・スポーツ科学のための調査研究…
出村愼一/監修,…
テキスト保健体育
出村慎一/監修,…
健康・スポーツ科学講義
出村慎一/監修,…
全訳漢辞海
戸川芳郎/監修,…
大きな活字の全訳漢辞海
戸川芳郎/監修,…
全訳漢辞海
戸川芳郎/監修,…
真空管オーディオアンプ製作 : つ…
MJ無線と実験編…
新薬理学テキスト
佐藤進/編集,赤…
日本の中世国家
佐藤進一/著
EU社会政策の展開
佐藤進/著
全訳漢辞海
戸川芳郎/監修,…
現代財政の変革
伊東弘文/編著
教育改革と学校・教育委員会 : 地…
佐藤進/著
大学の生き残り戦略 : 少子化社会…
佐藤進/著
立花隆の無知蒙昧を衝く : 遺伝子…
佐藤進/著
究極の宗教とは何か : 工学博士の…
佐藤進/著
全訳漢辞海
戸川芳郎/監修,…
日本福祉年鑑2000
佐藤進/監修,日…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S910/00099/ |
書名 |
露伴の魔 その文献的研究 |
著者名 |
塩谷賛/著
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1949.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
分類 |
910268
|
個人件名 |
幸田露伴
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940031602 |
要旨 |
沖縄美ら海水族館のイルカ、フジは原因不明の病気で尾びれをなくしてしまった。まったく泳がなくなったフジに、イルカの泳ぎを取りもどさせたい!水族館の獣医・植田の熱い思いから、世界初のイルカの人工尾びれをつくるプロジェクトが手さぐりではじまった。作っては壊れる人工尾びれ。年齢も職業も性格もちがう大勢の人たちの協力のもと、フジはまた泳げるようになるのか?ほんとうにあった、二年あまりの熱い物語。小学中級から。 |
目次 |
1 獣医師・植田 2 発病 3 ブリヂストン 4 型取り 5 さいしょの人工尾びれ 6 改良 7 古網とフジ 8 新しい目標 9 破損とケガ 10 そらへ |
著者情報 |
岩貞 るみこ 1962年横浜市生まれ。エッセイスト、モータージャーナリスト。雑誌、新聞、テレビなどで活躍するほか、ドライビングスクール講師として、安全運転普及活動につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 文雄 1964年愛媛県生まれ。海洋写真家。イルカをはじめとする生き物や海の風景など、海をテーマにした写真を撮りつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ