感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代インドの政治と社会

著者名 坂本徳松/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1969
請求記号 N312/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111346417一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

音楽家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N312/00185/
書名 現代インドの政治と社会
著者名 坂本徳松/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1969
ページ数 332p
大きさ 22cm
分類 31225
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210016424

要旨 恋多き大作曲家、さまざまな愛と人生のかたち。
目次 バッハ(1685‐1750)―「伝説」となった良妻賢母 『ゴルトベルク変奏曲』〜主題
モーツァルト(1756‐1791)―生涯の「プリマ・ドンナ」 オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』〜アリア「岩のように」
ベートーヴェン(1770‐1827)―恋人に捧げた名曲 ピアノ・ソナタ第一四番『月光』〜第一楽章より
ウェーバー(1786‐1826)―「恋人」の存在を打ち明けられた時 オペラ『魔弾の射手』序曲より
ロッシーニ(1792‐1868)―「女王」の行く末 オペラ『セビリヤの理髪師』序曲(=「イギリス女王エリザベッタ」序曲)より
シューベルト(1797‐1828)―「一夜の愛」が早めた「死」の面影 歌曲集『冬の旅』〜第一曲「おやすみ」
ベルリオーズ(1803‐1869)―「幻想」のゆくえ 『幻想交響曲』〜第四楽章「断頭台への行進」
ショパン(1810‐1849)―マヨルカの思い出 『二四の前奏曲集』〜第一五番「雨だれ」より
シューマン(1810‐1856)―花かごのなかの贈りもの 歌曲集『ミルテの花』〜第三曲「くるみの木」
リスト(1811‐1886)―神はそれを望まなかった 交響詩『レ・プレリュード』より〔ほか〕
著者情報 加藤 浩子
 東京都出身。慶應義塾大学大学院修了(音楽学専攻)。在学中、オーストリア政府給費留学生としてオーストリア、インスブルック大学に留学。大学講師、音楽物書き。オペラ、とくにモーツァルトとヴェルディのオペラ、そしてバッハをはじめとする古楽をこよなく愛し、執筆活動のほかカルチャーセンターの講座、レクチャーコンサートの講師、音楽ツアーの企画同行も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。