感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ミッドウェー

書いた人の名前 淵田美津雄/共著 奥宮正武/共著
しゅっぱんしゃ 日本出版協同
しゅっぱんねんげつ 1951
本のきごう S2107/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20103038956版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

91031

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう S2107/00011/
本のだいめい ミッドウェー
書いた人の名前 淵田美津雄/共著   奥宮正武/共著
しゅっぱんしゃ 日本出版協同
しゅっぱんねんげつ 1951
ページすう 294p
おおきさ 18cm
ぶんるい 3912074
いっぱんけんめい 太平洋戦争(1941〜1945)   海戦
本のしゅるい 6版和書
タイトルコード 1009940027469

ようし 「文芸雑誌小説初出総覧1945−1980」「文芸雑誌小説初出総覧1981−2005」「文芸雑誌内容細目総覧―戦後リトルマガジン篇」に掲載した小説・戯曲を作品名から引くことができる。文芸誌、小説誌、総合誌、PR誌など259誌22,765冊に掲載された約10万件を収録。連作短篇の各回タイトルからも引くことができる。単行本化されていない作品や、全集、アンソロジー未収録作品も収載。戦後から現代まで、初出調査・雑誌掲載調査に役立つ1冊。
ちょしゃじょうほう 勝又 浩
 1938年、神奈川県生まれ。法政大学文学部卒業。同大学院博士課程中退。法政大学文学部教授、文藝家協会会員、神奈川近代文学館評議員、野口冨士男文庫運営委員。「我を求めて―中島敦による私小説論」により第17回(1974)群像新人文学賞評論部門受賞。『中島敦の遍歴』(2004年10月、筑摩書房)により第13回(2005)やまなし文学賞評論・研究部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。