ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010303895 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ようし |
「文芸雑誌小説初出総覧1945−1980」「文芸雑誌小説初出総覧1981−2005」「文芸雑誌内容細目総覧―戦後リトルマガジン篇」に掲載した小説・戯曲を作品名から引くことができる。文芸誌、小説誌、総合誌、PR誌など259誌22,765冊に掲載された約10万件を収録。連作短篇の各回タイトルからも引くことができる。単行本化されていない作品や、全集、アンソロジー未収録作品も収載。戦後から現代まで、初出調査・雑誌掲載調査に役立つ1冊。 |
ちょしゃじょうほう |
勝又 浩 1938年、神奈川県生まれ。法政大学文学部卒業。同大学院博士課程中退。法政大学文学部教授、文藝家協会会員、神奈川近代文学館評議員、野口冨士男文庫運営委員。「我を求めて―中島敦による私小説論」により第17回(1974)群像新人文学賞評論部門受賞。『中島敦の遍歴』(2004年10月、筑摩書房)により第13回(2005)やまなし文学賞評論・研究部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ